帆立だしで超簡単小松菜えのきちくわ煮浸し

ichigberry @cook_40321207
1品足りないときに、超便利です❗トモエほたてだしで簡単味付けなのに、本当に美味しくできてビックリです☆
このレシピの生い立ち
試しに買ってみたほたてだしに、はまっています。旨味が感動ものです☆中華系もいけそう、もっといろいろ作ってみたいと思います☆
帆立だしで超簡単小松菜えのきちくわ煮浸し
1品足りないときに、超便利です❗トモエほたてだしで簡単味付けなのに、本当に美味しくできてビックリです☆
このレシピの生い立ち
試しに買ってみたほたてだしに、はまっています。旨味が感動ものです☆中華系もいけそう、もっといろいろ作ってみたいと思います☆
作り方
- 1
小松菜さっと洗いざく切り、竹輪薄切りで、レンジ600w1分、えのき半分に切りばらして追加して、もう1分レンジかけます。
- 2
ほたてだし(液体だし、白だしでも)をかけて、完成です☆竹輪の代わりに油揚げ1/2枚でもいいです~。
- 3
えのきは袋のうちに必要分を切ると、キレイに使えます。
コツ・ポイント
顆粒だしなら、小さじ1から味を見てください。小松菜とえのきの水分、竹輪の塩分で味付けはだしだけで十分だと思います。薄いと感じたら調整して下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20835985