豆乳コーヒー蒸しパン!蒸し器なしでも♪

京たまご
京たまご @kotama12

豆乳の蒸しパンにコーヒーを入れました♪ほんのりコーヒーの香りがして美味です♪蒸し器なしでも出来るやり方を紹介しています☆
このレシピの生い立ち
豆乳でも牛乳と変わらず出来ます!コーヒーを入れると豆乳のクセなどは全くわからなく食べやすくなります。
蒸し器がなくてもできる方法を考えました♪

豆乳コーヒー蒸しパン!蒸し器なしでも♪

豆乳の蒸しパンにコーヒーを入れました♪ほんのりコーヒーの香りがして美味です♪蒸し器なしでも出来るやり方を紹介しています☆
このレシピの生い立ち
豆乳でも牛乳と変わらず出来ます!コーヒーを入れると豆乳のクセなどは全くわからなく食べやすくなります。
蒸し器がなくてもできる方法を考えました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ4個
  1. 薄力粉 50g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. きび砂糖(上白糖・グラニュー糖) 20g
  4. 豆乳 25cc
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 1/2個
  7. インスタントコーヒー 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    HARIOの、600mlの耐熱容器を使用しています。カップがなかったので(笑)

  2. 2

    容器全体にアルミホイルを敷きます。
    薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるいます。

  3. 3

    蓋は、薄い布で雫が垂れないように包みます。できればやって欲しいです。

  4. 4

    卵ときび砂糖を加えて混ぜます。

  5. 5

    豆乳・インスタントコーヒー油を加えて混ぜます。

  6. 6

    ふるっておいた、薄力粉・ベーキングパウダーを加えて混ぜます。

  7. 7

    艶よく仕上がりました。

  8. 8

    容器なや流し入れます。

  9. 9

    大きめの鍋に、平たい底皿を置きます。お皿よりぎりぎりしたまでお湯を入れます。

  10. 10

    ⑧を置きます。蓋をして15分ほど蒸します。ボコボコいいたしたら、弱火にして下さい。

  11. 11

    ※小さいカップだと、10分〜12分ほどでできます。

  12. 12

    ふっくらとしました♪竹串やお箸をさして、生地がついてこなければ蒸せています。

  13. 13

    ふっくらコーヒーの香りがして美味です♪ぜひ出来たてを♡

コツ・ポイント

蓋の雫が落ちるので、必ず布(薄いめの手ぬぐいなど)で蓋を巻いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ