固形にがりで作るおいしい木綿豆腐

マドリッドキッチン @cook_40076319
何度かの失敗を重ね、手に入りやすい材料で、満足するおいしい木綿豆腐が作れるようになりました。
このレシピの生い立ち
近所のスーパーで買える無農薬豆乳と買い置きできる固形のフレーク状のにがりを使って、いつでも簡単にお豆腐が食べられるようになりたいと思い、レシピを作りました。これからは日本のスーパーがなくても毎日お豆腐が食べられます。
固形にがりで作るおいしい木綿豆腐
何度かの失敗を重ね、手に入りやすい材料で、満足するおいしい木綿豆腐が作れるようになりました。
このレシピの生い立ち
近所のスーパーで買える無農薬豆乳と買い置きできる固形のフレーク状のにがりを使って、いつでも簡単にお豆腐が食べられるようになりたいと思い、レシピを作りました。これからは日本のスーパーがなくても毎日お豆腐が食べられます。
作り方
- 1
豆乳をお鍋で温めます。その間に固形にがりを大さじ1くらいのお水によく溶かしておきます。
- 2
豆乳の温度が75~80度まであがったら火を弱めてにがりを加え、優しく混ぜ、そのまま弱火で置いておきます。
- 3
豆乳が固まってきたら蓋をして火を消して15分放置します。
- 4
ぬれ布巾を敷いたざるに穴あきお玉でお豆腐をそうっと入れます。布巾でくるんで上からお水を入れたタッパーで重石をします。
- 5
15分くらい置いて水分を抜きお水をはったボウルに布巾ごと入れ5分放置します。
- 6
布巾をそうっと取ってできあがり。
コツ・ポイント
豆乳は豆のしっかり入った(今回は14%)豆乳を使います。個人の好みによりますが、わたしは結構軽めの重石で時間も15分くらいと短い時間で水抜きをしますが、それでもしっかりとしたお豆腐ができます。
似たレシピ
-
麺つゆだけ!お店に負けない半熟味玉 麺つゆだけ!お店に負けない半熟味玉
何度も失敗を重ねて納得のいく味玉が作れるようになりました♪かな~り遠回りしましたが、麺つゆだけで十分美味しいです! kouayaa -
-
-
-
-
-
-
-
もう失敗無し!手作りマヨネーズ(卵黄) もう失敗無し!手作りマヨネーズ(卵黄)
何度も何度も、フードプロセッサー任せに作り失敗し、研究しました。失敗しやすい卵黄タイプに成功!味付けも研究を重ねました。 potatopian -
-
粗挽き米粉で作る米粉ホットケーキ 粗挽き米粉で作る米粉ホットケーキ
石臼で米を挽くところからホットケーキを作りました。試作を何度も重ねたところ粗挽きならではの風合いになりました。 heartmaman
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20870636