韓国・干し魚の炒め物 명엽채볶음

みなとキッチン
みなとキッチン @cook_40193236

夫の好きなパンチャン(おかず)の1つ。産後の養生施設チョリウォンで美味しかったので調理師に聞いたのを覚え書きしました
このレシピの生い立ち
マヨネーズを入れる事で柔らかさを保つそう家に戻ってからもよくつくってます^ ^

韓国・干し魚の炒め物 명엽채볶음

夫の好きなパンチャン(おかず)の1つ。産後の養生施設チョリウォンで美味しかったので調理師に聞いたのを覚え書きしました
このレシピの生い立ち
マヨネーズを入れる事で柔らかさを保つそう家に戻ってからもよくつくってます^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミョンヨプチェ 200g〜300(1袋分
  2. 食用油 適量
  3. おろしにんにく 1片
  4. しょうゆ 大さじ1.5
  5. さとう 大さじ1
  6. オリゴ糖 大さじ1
  7. 大さじ2
  8. 大さじ1.5
  9. マヨネーズ 少々
  10. ごま 多め適量
  11. ごま 多め適量

作り方

  1. 1

    食べやすい大きさにキッチンばさみで切って準備

  2. 2

    熱した鍋に油を入れカラ炒めし匂いを消す
    香ばしく炒まったら皿に取り出しておくこの時長いのがあればカットしておく

  3. 3

    同じフライパンに油、おろしにんにくを入れ香りを出させる

    ごま以外の合わせ調味料を入れてぐつぐつ煮たたせる

  4. 4

    ミョンヨプチェを戻し弱火で全体を絡める

  5. 5

    最後にごまあぶら少々と、ごまをたっぷり入れて絡める
    できあがり

コツ・ポイント

ミョンヨプチェは小麦やタラを練って干した魚の乾物。購入時は裏の表示をよく見て、小麦が多いと固くなりやすいため国産でスケトウダラの含有量が多いものを選ぶこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みなとキッチン
みなとキッチン @cook_40193236
に公開
ソウル在住のママです。パティシエや料理人経験からソウルでカフェを営んでます( ・ᴗ・ )⚐⚑ 普段の生活では日本の食材や材料を見つけるのは難しいですが、工夫したりしながら、楽しみつつ、韓国料理はシオモニ(義母)に教わりながら。暮らしのご飯や妊婦ご飯などのんびり自分用メモ書きに^ ^良い出会いがこちらでもあればうれしいな〜
もっと読む

似たレシピ