夏を乗り切る!ゴーヤのピリ辛炒め

夏野菜の定番、ゴーヤを、美味しく食べましょう!そして夏バテ防止!暑い夏を乗り切ろう!
このレシピの生い立ち
夏の緑のカーテンでお馴染みのゴーヤ。実が取れ始めると、一度にたくさん収穫でき、食べ方に困ります。ゴーヤチャンプルーに飽きたときには、このピリ辛炒めでたくさんのゴーヤを消費!食欲のないとき、ピリ辛炒めがご飯のおかずにもビールにもぴったりです。
夏を乗り切る!ゴーヤのピリ辛炒め
夏野菜の定番、ゴーヤを、美味しく食べましょう!そして夏バテ防止!暑い夏を乗り切ろう!
このレシピの生い立ち
夏の緑のカーテンでお馴染みのゴーヤ。実が取れ始めると、一度にたくさん収穫でき、食べ方に困ります。ゴーヤチャンプルーに飽きたときには、このピリ辛炒めでたくさんのゴーヤを消費!食欲のないとき、ピリ辛炒めがご飯のおかずにもビールにもぴったりです。
作り方
- 1
ゴーヤをきれいに洗います
- 2
半分に切って、スプーンを使って、わたと種を取り除きます
- 3
このように切ります(少し厚め)
- 4
水にさらします
(小振り1時間ほど、大振り3時間ほど)苦味が少なくなり美味しく仕上がります - 5
ザルにあけ、良く水を切ります
- 6
深めのフライパンを火にかけ、少し多めのサラダ油をいれます
- 7
温まったらゴーヤを投入して炒めます
- 8
ゴーヤの色がこのように透明になるまで炒めます。緑色も鮮やかに!
- 9
砂糖を小さじ山盛り3~4少し甘めが美味しい
- 10
醬油をワイルドに適量(少し多め)
- 11
あめ色になるまで炒めます
- 12
韓国唐辛子をいれます辛くないのでワイルドに多めが良い
韓国唐辛子がない場合一味唐辛子でOK一味は辛いので加減してください - 13
混ぜるとこんな感じに
- 14
仕上げにごま油
- 15
良い感じ!!照りもでてきて見た目もグッド
- 16
お皿に盛りつけて
はい、どうぞ!
コツ・ポイント
ゴーヤを切る時は食感も楽しめるよう少し厚めに。
炒めるときはゴーヤの色が透明になるまで炒め、味は少し濃いめ。
ピリ辛にするため、韓国唐辛子は多めに(一味唐辛子でも大丈夫)
仕上げのごま油を入れてからは、香りが飛ばないよう、あまり炒めない。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
豚ひき肉とゴーヤと卵のピリ辛炒め 豚ひき肉とゴーヤと卵のピリ辛炒め
9月に入ってしまいましたが個性派野菜のゴーヤはまだスーパーで調達できます。そこで夏を惜しみつつピリ辛炒めにしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
その他のレシピ