干し椎茸の香草バター焼き

川西母さん@広島三次
川西母さん@広島三次 @cook_40352775

もう一品ほしいときに、保存食の干し椎茸でつくれちゃいます。
このレシピの生い立ち
『毎日作りたくなる!郷土ごはん』
三次市川西版<夏・秋>より。
川西の味を伝え残そう!と聞き取りを行い、若い世代の人たちが日々作りたくなるレシピにアレンジ☆
なつかしくて新しい「郷土ごはん」が誕生♡
フードプロデューサー平山友美さん監修!!

干し椎茸の香草バター焼き

もう一品ほしいときに、保存食の干し椎茸でつくれちゃいます。
このレシピの生い立ち
『毎日作りたくなる!郷土ごはん』
三次市川西版<夏・秋>より。
川西の味を伝え残そう!と聞き取りを行い、若い世代の人たちが日々作りたくなるレシピにアレンジ☆
なつかしくて新しい「郷土ごはん」が誕生♡
フードプロデューサー平山友美さん監修!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 干し椎茸(水につけて冷蔵庫でゆっくり戻す) 6~8個
  2. バケット薄切り 6~8枚
  3. 香草バターの材料
  4. にんにく 1片
  5. 玉ねぎ 1/3個
  6. セリ 10g
  7. バター(室温に戻す) 100g
  8. 少々

作り方

  1. 1

    香草バターの材料をみじん切りにして、よく混ぜ合わせる。

  2. 2

    やわらかく戻した干し椎茸の水気をしぼり、軸を取る。かさの方に1を載せる。

  3. 3

    薄く切ったバケットの上に2を載せ、トースターで焼き色がほんのりつくまで焼いたら、出来上がり。

コツ・ポイント

生の椎茸でも、もちろんおいしいけれど、干し椎茸のほうが味がきまります!
干し椎茸を使うNEWレシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
川西母さん@広島三次
に公開
農家の食卓は畑の野菜やら収穫したもんで献立が決まるんよ。羽釜で炊いたおこげご飯に塩をふってパクリと食べるんは、なによりものごちそう。焚き火に放りこんどいた芋もうまい。農村の暮らしの中にあるおいしさは、レシピに載せられんようなもんもたくさんあるんよ。風のにおいや近所の人とのおしゃべり、祭りやら四季の移ろいも味のひとつなんよ。このおいしさがずーーっと伝わっていきますように。
もっと読む

似たレシピ