きのこ和風そばパスタ

福島県
福島県 @fukushima

ふくしま満天堂グランプリ2021に輝いた「そばパスタ」♪
もちもち食感とそば粉の風味が特徴です。
このレシピの生い立ち
YouTubeにて調理動画を公開中。
https://www.youtube.com/watch?v=Oigw-hMwHA0
クックパッドブログに、「そばパスタ」を開発した株式会社カタノ(白河市)の片野社長のお話を掲載しております!

きのこ和風そばパスタ

ふくしま満天堂グランプリ2021に輝いた「そばパスタ」♪
もちもち食感とそば粉の風味が特徴です。
このレシピの生い立ち
YouTubeにて調理動画を公開中。
https://www.youtube.com/watch?v=Oigw-hMwHA0
クックパッドブログに、「そばパスタ」を開発した株式会社カタノ(白河市)の片野社長のお話を掲載しております!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. そばパスタ 90g(1/2袋)
  2. お好みのきのこ 100g程度(約1袋分)
  3. 刻みねぎ 適量
  4. 醤油 小さじ1
  5. マヨネーズ 小さじ1
  6. そばパスタの茹で汁 お玉1杯分
  7. お湯 1000ml
  8. 12g

作り方

  1. 1

    きのこは石づきを切り落とし手で細かくちぎっておく。

  2. 2

    そばパスタを、お湯に対して1.2%の塩分量で、袋の表記より30秒短く茹でる。

  3. 3

    フライパンに油をひかずに、きのこを入れて強火で煙が出なくなるまで炒めて、
    余分な水分を飛ばし旨味を凝縮させる。

  4. 4

    醤油、マヨネーズ、茹で汁を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    茹で上がったそばパスタ、刻みねぎを入れて、火を消し全体をよく混ぜる。

  6. 6

    お皿に盛り付けて、仕上げに刻みねぎを乗せる。

コツ・ポイント

茹で汁の塩加減が一番大事!分量通りに入れてみて!
きのこは油を引かずに炒めよう!水分が飛んで、旨味だけが凝縮されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ