さつま芋のごま団子

芦屋市の学校給食
芦屋市の学校給食 @cook_40142841

給食では、月見の行事食に出すレシピです。香ばしく、とてもおいしい団子です。
このレシピの生い立ち
芦屋市では、「豊かな食体験は、子どもたちの味覚と心を育む教育である。」をモットーに、徹底した手作りにこだわり、独自献立・自校調理方式により、安全・安心でおいしい学校給食を提供しています。

さつま芋のごま団子

給食では、月見の行事食に出すレシピです。香ばしく、とてもおいしい団子です。
このレシピの生い立ち
芦屋市では、「豊かな食体験は、子どもたちの味覚と心を育む教育である。」をモットーに、徹底した手作りにこだわり、独自献立・自校調理方式により、安全・安心でおいしい学校給食を提供しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(12個)
  1. さつま芋 200g
  2. 白玉粉 40g
  3. 30g
  4. 砂糖 大さじ1.5
  5. 少々
  6. 1/2個
  7. ごま 50g
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    さつま芋は皮をむき、柔らかくゆでて、ザルにあげる。

  2. 2

    白玉粉をフードプロセッサーにかけて細かくする。

  3. 3

    ゆでたさつま芋、水、砂糖、塩を加える。ひと固まりになるぐらいまでかける。

  4. 4

    ひと固まりにならないようなら、取りだして少し練る。

  5. 5

    4の生地を12個の団子に丸める。

  6. 6

    卵を割りほぐし、団子をくぐらして、ゴマをまぶす。

  7. 7

    170℃の油で揚げる。

コツ・ポイント

このレシピはフードプロセッサーを使っていますが、フードプロセッサーを使用しなくても作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
芦屋市の学校給食
に公開
【芦屋市公式】
もっと読む

似たレシピ