粒あん

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

おはぎ、ぼたもち用の粒あん。老若男女親しみやすい、甘さ控えめなあんこです。小倉トーストや生どら焼き、ぜんざいにしても。
このレシピの生い立ち
牛乳でのばしてミルクぜんざいにするのが子供の好み。

粒あん

おはぎ、ぼたもち用の粒あん。老若男女親しみやすい、甘さ控えめなあんこです。小倉トーストや生どら焼き、ぜんざいにしても。
このレシピの生い立ち
牛乳でのばしてミルクぜんざいにするのが子供の好み。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 小豆 200g
  2. 砂糖(今回は三温糖) 100g
  3. 600cc
  4. 少々

作り方

  1. 1

    小豆は水洗いして水に浸し、冷蔵庫で16時間以上吸水させる。冬場は常温に置いても。浸し水のまま鍋に移し、強火で加熱する。

  2. 2

    蓋をして沸騰したら弱火でことこと煮る。豆が水面から顔を出したら差し水をする。小豆の皮が破け出したら火を止めて煮汁を切る。

  3. 3

    ②を鍋に戻して、砂糖とお好みで塩を調節して中火にかけながらへらで潰し混ぜる。好みのかたさで火を止める。保存容器に移す。

コツ・ポイント

・煮汁を飲んだりかためたスイーツもおいしいです。

・冷めたら清潔な保存容器に移して冷蔵または冷凍保存ができます。期限は長くても1週間ほどが目安です。

・今回は三温糖でしたが、グラニュー糖やざらめを使ってもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ