食べるスープ『麻婆茄子のスープ』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
中華の定番!麻婆茄子をスープにしました♪ピリ辛具沢山スープなのでおかずとしても大活躍してくれるスープです♬
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
食べるスープ『麻婆茄子のスープ』
中華の定番!麻婆茄子をスープにしました♪ピリ辛具沢山スープなのでおかずとしても大活躍してくれるスープです♬
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
作り方
- 1
茄子は一口大の乱切り、ピーマンは1.5cmの角切り、にんじんは長さ3cmの短冊切り長ネギは粗みじん切りにする。
- 2
鍋にごま油、おろしにんにく、おろし生姜を入れ熱し香りを出す。
- 3
豚ひき肉を入れ色が変わるまで炒める。
- 4
色が変わったら茄子、ピーマン、にんじん、長ネギを入れ炒める。
- 5
茄子がしんなりしたら、水、水溶き片栗粉以外の調味料を入れ野菜に火を通す。
- 6
火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
コツ・ポイント
辛いものが平気な方は味を見ながら豆板醤を増やすと辛味が増します。
似たレシピ
-
-
食べるスープ『ひき肉もやし旨味噌スープ』 食べるスープ『ひき肉もやし旨味噌スープ』
挽肉の旨味がスープに染み出したもやしたっぷりの美味しいスープです!ちょいピリ辛なので、身体も温まります! ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
食べるスープ『ユッケジャンスープ』 食べるスープ『ユッケジャンスープ』
韓国の伝統料理、旨ピリ辛なユッケジャンのスープです。スープに使用しているコチュジャンの主な原料は唐辛子からできており、発汗作用で筋肉疲労を改善してくれたり、抗酸化作用で細胞の酸化を防ぎ美肌効果もあるといわれています。ポカポカ温まりたい、冬におすすめな食欲が進む!白米によく合うスープとなっております! ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
☺鶏肉とたっぷり野菜の簡単食べるスープ☺ ☺鶏肉とたっぷり野菜の簡単食べるスープ☺
鶏もも肉と野菜が入った中華風の食べるスープです♪具だくさんで、スープだけどお腹いっぱい&体もポカポカ温まります♨ hirokoh
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20978581