作り方
- 1
しょうがはすりおろして、軽く絞る。絞った液はとっておく。
- 2
ネギを十字ににきり
- 3
さらにそれを4等分する
- 4
手開きにしたいわしの皮を剥ぎ
- 5
まずはぶつ切りにして
- 6
包丁で叩いて、叩いて粘り気が出るまで叩く
- 7
粘り気が出たら味噌をいれまた叩く
- 8
しょうがを入れ、また叩く
- 9
片栗粉を入れまた叩く
- 10
水900ccを鍋に入れ昆布を入れて水から沸騰させる
- 11
沸騰したら昆布を取り除く
- 12
いわしのつみれを手で優しく一口大の大きさに丸めお湯に落としていく
- 13
つみれが浮き上がってくる頃にアクが出るのでおたまで取り除く
- 14
しょうゆと塩少々を入れ、とっておいたしょうがの絞り汁とネギを放して完成です
- 15
いわしのつみれから旨味成分が出て、おつゆもとってもおいしいです。
コツ・ポイント
大根を入れてもおいしいかも。いわしを下すのが大変な場合は処理済みのいわしを買うと楽ちんです。
フードプロセッサーでミンチにするより包丁で叩いた方が柔らかくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20987850