乾しいたけのきんぴら

大分県椎茸振興協議会 @cook_40177853
味が染みた、うまみたっぷりのきんぴらです。
食感もお楽しみください!
このレシピの生い立ち
大分乾しいたけの新ブランド「うまみだけ」。その中でも、肉厚でしっかりとした食感の「115」の美味しさが際立つ一品を、大分しいたけ食の伝道師で西洋料理専門調理師、野菜ソムリエの梅田和幸先生が考案しました!
乾しいたけのきんぴら
味が染みた、うまみたっぷりのきんぴらです。
食感もお楽しみください!
このレシピの生い立ち
大分乾しいたけの新ブランド「うまみだけ」。その中でも、肉厚でしっかりとした食感の「115」の美味しさが際立つ一品を、大分しいたけ食の伝道師で西洋料理専門調理師、野菜ソムリエの梅田和幸先生が考案しました!
作り方
- 1
戻した乾しいたけの水分をしっかりと切る。石づきを取り、軸は厚めの輪切りにする。傘の部分は4つに切る。
- 2
ニンジンを3㎝程の太めの千切りにする。タカノツメは種を取り、2㎜程の輪切りにする。
- 3
酒、みりん、醤油、乾しいたけの戻し汁、砂糖を合わせておく。
三つ葉を2㎝ぐらいの長さに切る。 - 4
フライパンにサラダ油を敷き、①の乾しいたけ、②のニンジン、タカノツメを入れ、しんなりするまで炒める。
- 5
④に火が通ったら、③で合わせた調味料を入れ、味が染みるまで煮込む。
- 6
皿に盛り付け、いりごまをふりかけ、③の三つ葉を乗せる。
コツ・ポイント
乾しいたけは、戻す前に1時間程日に当てると、ビタミンDがUP!
冷水に浸けて冷蔵庫に一晩入れておくと、美味しく戻ります。
大分乾しいたけ「うまみだけ」の「115」で作ると、しっかりとした食感のきんぴらに!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ばあばの簡単ごぼうと干し椎茸のきんぴら ばあばの簡単ごぼうと干し椎茸のきんぴら
お酒のつまみに、もおかずにも気の利いた一品。出来上がってから細かく切るとトーフに添えても美味な一品になります サクラ37☆☆☆ -
-
シンプル簡単!味染みきんぴらごぼう✨ シンプル簡単!味染みきんぴらごぼう✨
簡単でシンプルなきんぴらごぼう✨食感も風味も良く、素材を活かした簡単なのに味が染みててとても美味しい一品です! ととまるしぃ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20988014