寄せて転がす卵一個のプレーンオムレツ
鉄のフライパンでオムレツの練習をしました。つかんだコツを書いています。
このレシピの生い立ち
ID:20994036
作り方
- 1
小さめの鉄のフライパンを使っています。
予熱したら一回完全にコンロからはずし、少し冷まして改めて小火にかけ直します。 - 2
傾けたパンに溶き卵をひといきに流しこみます。
熱のとおりが速いようであれば、火から離して調節できます。 - 3
菜箸で、焼けたところをやさしくパンから剥がして、真ん中に寄せ重ねていきます。
卵液が下に回り込んでまた焼けます。 - 4
液状の部分がほとんどなくなってきました。
- 5
中央側から菜箸を軽く引っかけて、遠い方をかぶせます。パンを傾けて重力に手伝わせると、押さえつけずにできます。
- 6
中央も手前もかぶせます。
ふちの角度と菜箸をちょいちょい使って、オムレツを寝がえりさせる感じで転がします。 - 7
パンから卵が自立する感じがしたら、その手でお皿に移します。
- 8
ぷっくり膨れているところをぱくぱく食べましょう!
- 9
オムレツはスクランブルエッグを口いっぱいに頬張るための料理である。
コツ・ポイント
コツを積み重ねたような料理だと思います。
ひとつだけあげるとすると、道具に慣れることかな。
似たレシピ
-
お手軽、卵1個のプレーンオムレツ お手軽、卵1個のプレーンオムレツ
卵を2個も3個も使わず、1個だけで美味しいプレーンオムレツが食べたいと思いました。当時まだ卵1個だけでのプレーンオムレツのレシピがなかなか無かったので自分用の備忘録としました。砂糖を入れない甘くないバージョンですが、これに砂糖を大さじ1(約10g)入れたものは、別に炒り玉子や厚焼き玉子にも応用(流用)しています。 ★hatchan -
-
かけるデミグラスソース♪プレーンオムレツ かけるデミグラスソース♪プレーンオムレツ
かけるデミグラスソースが美味しくて、シンプルなオムレツに合わせてみました。小さなフライパンで卵2個♪ yummysunny -
-
大きすぎるフライパンで☆プレーンオムレツ 大きすぎるフライパンで☆プレーンオムレツ
家のフライパンが、オムレツを作るにはちょっと大きすぎる...そんな時に、うまくできた方法です!クックIL3BBR☆
-
スキレットでつくるプレーンオムレツ スキレットでつくるプレーンオムレツ
スキレットでオムレツ。シンプルですが簡単にできるので、形、色など、毎回うまくできるかどうかをゲーム感覚で調理しています。 たぬきキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20993701