ゴーヤぬきチャンプル

茨城県高萩市
茨城県高萩市 @takahagi1123

ゴーヤは苦くて、子供達には食べづらいので、ズッキーニを使って作ってみたら美味しく出来たので紹介します。
このレシピの生い立ち
ニックネーム ひでっぴさん提供のレシピです。
楽しみながらご飯を作る、食べることを目的に「おとう飯!はじめよう!パパっとできて美味しいおうちごはん」のレシピを市内幼稚園、保育園児のお父さん達から募集しました。

ゴーヤぬきチャンプル

ゴーヤは苦くて、子供達には食べづらいので、ズッキーニを使って作ってみたら美味しく出来たので紹介します。
このレシピの生い立ち
ニックネーム ひでっぴさん提供のレシピです。
楽しみながらご飯を作る、食べることを目的に「おとう飯!はじめよう!パパっとできて美味しいおうちごはん」のレシピを市内幼稚園、保育園児のお父さん達から募集しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 300g
  2. ズッキーニ 1本
  3. 豆腐(木綿) 1丁
  4. 玉ネギ 中1個
  5. 2個
  6. にんにく 1片
  7. 適量
  8. コショー 適量
  9. だし(顆粒) 大さじ1
  10. ゴマ 適量
  11. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉を食べやすい大きさに切る。玉ネギ、ズッキーニを食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    にんにくをみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、にんにくと豚肉を炒め、焼けたら塩、コショーして皿に乗せる。

  4. 4

    玉ネギを炒め、しんなりしたらズッキーニを入れ、いい感じに焼けたら豚肉と豆腐を手でちぎって投入する。

  5. 5

    全体的にグツグツしてきたら、だし、塩、コショーをして味を整調える。

  6. 6

    最後に卵を混ぜて投入した後、全体的に軽く混ぜ、ゴマ油を回し入れて完成!

コツ・ポイント

塩、コショーをする時、味見をしながら調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茨城県高萩市
茨城県高萩市 @takahagi1123
に公開
茨城県高萩市の公式キッチンです。高萩大使でベトナム料理研究家の鈴木珠美さん考案レシピや学校給食、保育園おやつ、薬膳講座、おひとり様レシピなどをご紹介していきます。また、本市の新たな特産品である花貫フルーツほおずきを使ったレシピもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。【高萩市HP】http://www.city.takahagi.ibaraki.jp/
もっと読む

似たレシピ