無農薬野菜・ほっとする親芋煮

無農薬野菜あぶさん猫
無農薬野菜あぶさん猫 @cook_40369313

無農薬野菜シリーズ。
ほっとする里芋(親芋)煮。
このレシピの生い立ち
収穫したての里芋を頂きました。
まだ土だらけで、洗ってみたら(これが?親芋?)美味しくなって欲しくて、煮てみました。

無農薬野菜・ほっとする親芋煮

無農薬野菜シリーズ。
ほっとする里芋(親芋)煮。
このレシピの生い立ち
収穫したての里芋を頂きました。
まだ土だらけで、洗ってみたら(これが?親芋?)美味しくなって欲しくて、煮てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ふたりぶん
  1. 親芋 ひとかたまり
  2. お芋がひたひたになる位
  3. つゆのもと(液体) 大さじ2
  4. てんさい糖 大さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. 調味料は目安です調整してくださいね

作り方

  1. 1

    里芋の種芋から最初に出た部分が大きく成長のが“親芋”です。スーパーで見るのは“子芋”“孫芋”なんだそうです。

  2. 2

    まずは、食べられそうな部分までザクザク切ってみます。
    “種芋”部分→お芋と葉っぱの部分は見るからに違います。

  3. 3

    皮を剥いて3cmくらいに切りました。いつもの里芋に比べると、ぬめりが少ないです。

  4. 4

    少量の塩で下茹でします。色んなやり方が有りますが。私はこの段階で半分冷凍してしまうので…。

  5. 5

    (ぬめりを最大限にいかすなら、4は抜かしてください)
    お鍋に戻して、水・液体つゆの元・醤油を加えます。

  6. 6

    煮たたせたら、てんさい糖を加えます。落し蓋(私はクッキングシート)をして中火。竹串がすっと通ったら味見してみます。

  7. 7

    少しあら熱が取れるまで放置してお味を含めます。もう一度温めて、熱々を、食卓にどうぞ。

  8. 8

    あぶさんふぁーむのお料理は主にてんさい糖を使っています。優しいお味になる気がします。

コツ・ポイント

いつもの里芋の煮物と同じようにやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
無農薬野菜あぶさん猫
に公開
湘南・茅ヶ崎で無農薬野菜の生産をしている“あぶさんふぁーむ”のお野菜レシピです。安心・安全…みんながニコニコ美味しいね~と言い合えたら良いなぁと願っています。美味しく召し上がれますように❤️
もっと読む

似たレシピ