鰹と糀の旨味だしで食べるポトフ

福山醸造株式会社 @fukuyama_jyozo
塩とお酒を加えるだけでおいしく仕上がる、素朴で簡単なレシピです。
このレシピの生い立ち
「鰹と糀の旨味だし」で作るレシピを考えました。
鰹と糀の旨味だしで食べるポトフ
塩とお酒を加えるだけでおいしく仕上がる、素朴で簡単なレシピです。
このレシピの生い立ち
「鰹と糀の旨味だし」で作るレシピを考えました。
作り方
- 1
材料を食べやすい大きさに切ります。
- 2
鍋に分量の水、『鰹と糀の旨味だし』2袋を入れ、強火にかけます。①の材料、塩、酒を加えます。
- 3
沸騰したらだし袋を取り出し、中火~弱火で5分~8分程煮ます。
- 4
材料が柔らかくなったら火を止めてで出来上がりです。
- 5
お好みで黒こしょうをかけてお召し上がりください。
コツ・ポイント
◆鰹と糀の旨味だし
https://www.tomoechan.jp/product/6381
★基本だしの取り方
水400mlに本品1袋を入れて強火にかけ、沸騰したら中火で5分程度煮出し、火を止めて袋を取り出します。
似たレシピ
-
-
-
-
食べるスープ『塩麹入りポトフ』 食べるスープ『塩麹入りポトフ』
ポトフは野菜が盛り沢山のスープで、食物繊維がたっぷり含まれています。また塩麹にはオリゴ糖を作る働きがある為、ダブルの効果で腸内環境を整えてくれます。湿気が多く不調が出やすいこの時期にピッタリのスープです! ファイト!!【公式】 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21030908