ライスペーパーで黒糖タピオカミルクティー

ライスペーパーで時短!もちもちのタピオカを作りましょう。寒い時期に黒糖のこっくりとした味わいがポイントです。
このレシピの生い立ち
【中国料理研究家 三村佳代先生のレシピ】
大きな黒いタピオカはゆでもどすのに約1時間はかかってしまいますが、ライスペーパータピオカは両面を水につけて柔らかくなればOKなので、かなり時短になります。
ライスペーパーで黒糖タピオカミルクティー
ライスペーパーで時短!もちもちのタピオカを作りましょう。寒い時期に黒糖のこっくりとした味わいがポイントです。
このレシピの生い立ち
【中国料理研究家 三村佳代先生のレシピ】
大きな黒いタピオカはゆでもどすのに約1時間はかかってしまいますが、ライスペーパータピオカは両面を水につけて柔らかくなればOKなので、かなり時短になります。
作り方
- 1
今回使用する商品は「ケンミンライスペーパー」です♪
- 2
【ミルクティー】
小鍋に水(100㏄)を入れて沸騰させる。 - 3
沸騰したら、ティーバッグを入れて煮出し、牛乳(50㏄)を入れ、沸騰直前まで温める。
- 4
【黒糖タピオカ】
ライスペーパーを両面水で濡らす。 - 5
柔らかくなったら下から上へ向かって空洞を作らないように、きつめに巻き上げる。2本作り、12~20等分に包丁で切る。
- 6
小鍋に黒糖と水(100㏄)を入れて加熱する。黒糖が溶けたら、黒糖タピオカを入れてトロッとなるまで煮詰める(弱火:約5分)
- 7
【フォームミルク】
牛乳(30㏄)を電子レンジなどでぬるめに温め、ミルクフォーマー(または泡だて器)で泡をつくる。 - 8
※ミルクフォーマーがない場合は、この工程はなくてもOKです。
- 9
カップに【黒糖タピオカ】を入れた後に【ミルクティー】を注ぎ入れる(カップの8割程度)。
- 10
仕上げに【フォームミルク】をゆっくり入れて完成。
- 11
2023/10/4
「タピオカミルクティー」の人気レシピ検索でTOP10入りできました♪ありがとうございます! - 12
寒い時期におすすめ!ワンハンドぜんざいも!
▼
レシピID : 20208977
コツ・ポイント
ライスペーパーの巻きはじめに空洞を作らないように巻くことが、きれいなタピオカをつくるポイントです。紅茶は、すっきりとした甘さのアールグレイがおすすめです。黒糖を使うことでタピオカに茶色の色が付き、味に深みが出ます。
似たレシピ
-
-
-
芋圓・タピオカ風お餅黒糖ミルクティー 芋圓・タピオカ風お餅黒糖ミルクティー
この季節で余りがちなお餅を活用して、流行りの黒糖ミルクティーでアフターヌーンティータイムをゆったり過ごしましょう。 杏霖☆kirin -
-
-
-
-
-
その他のレシピ