きんぴらごぼう

博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873

定番和惣菜。少し濃いめの甘辛味がご飯にとても合います(酒にも)
冷めても味がぼやけないので作り置きやお弁当にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
そこにごぼうとにんじんがあったので。

きんぴらごぼう

定番和惣菜。少し濃いめの甘辛味がご飯にとても合います(酒にも)
冷めても味がぼやけないので作り置きやお弁当にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
そこにごぼうとにんじんがあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分~4人分
  1. ごぼう 120g前後
  2. にんじん 50g前後
  3. サラダ油(炒め用) 大さじ1/2
  4. 砂糖 小さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1と1/2
  7. 輪切り唐辛子 ひとつまみ~お好みで増やして下さい
  8. いり白ごま 大さじ1/2~お好みで増やして下さい
  9. ごま油(仕上げ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ·ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取って洗い、4~5cm長さの細切りにし水にさらす
    ·にんじんは皮をむき同様に細切りにする。

  2. 2

    ·フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、水を切ったごぼうを入れ油に馴染ませるよう軽く炒める
    ·にんじんを入れさっと炒める

  3. 3

    ·火を弱め砂糖·みりんを入れ、全体にまわるように炒めたら醤油を入れる
    ·強中火~弱め強火にあげ、水分を飛ばすように炒める

  4. 4

    ·水分が減ってきたら輪切り唐辛子·いり白ごまを加えさっと炒め合わせ、ごま油を回しかけて全体を混ぜ合わせたら火を止めて完成

コツ・ポイント

·調味料を入れる前に少し火を弱めにおとすと焦らず調理出来ます。
·歯ごたえを残すため時間をかけずに調理していますが、柔らかい方がお好みの方は油を熱したら弱火におとし、じっくり炒めて下さい。
·ごま油は風味を残すため火を止める直前に入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873
に公開
好きなものは酒と白米。発酵食品に関する資格を持つ料理好きの人です。レシピは副菜や常備菜、お弁当のおかず、おつまみ系が多いです写真がまずそうな上、拙いレシピにも関わらず実践して下さった皆様、つくれぽを送って下さった皆様、本当にありがとうございます。とても嬉しい気持ちで読ませていただいています。誰かの食事の時間が笑顔でいっぱいになるきっかけの一つにでもなれたら、と思いながら細々やっています。
もっと読む

似たレシピ