山形のだし

プッッゾォーッ
プッッゾォーッ @cook_40360715

故郷の夏の風物詩です。暑くて食欲が出ないとき、サラッと食べられます。
このレシピの生い立ち
実家から夏野菜が届いたので

山形のだし

故郷の夏の風物詩です。暑くて食欲が出ないとき、サラッと食べられます。
このレシピの生い立ち
実家から夏野菜が届いたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きゅうり 2本
  2. なす 2本
  3. 万能ねぎ 5~6本
  4. みょうが 3個
  5. 大葉 5枚
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  7. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    野菜をすべてみじん切りにする。なすはしばらく水に浸してあく抜きする。

  2. 2

    あく抜きしたなすの水を切って、ほかの野菜と調味料をすべて混ぜ合わせる。

  3. 3

    冷蔵庫に入れて保存。10分おきくらいに全体をかき混ぜて味をなじませる。

  4. 4

    30分くらいおいて、冷えて味がなじんできたら完成!

コツ・ポイント

全体的に分量はおおざっぱでかまいません。
家庭によっては昆布やオクラなど、ぬめりのあるものを加えることが多いですが、我が家はサラッと派でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プッッゾォーッ
に公開
日頃テキトーに作ってる料理のメモ。誰かのお役に立てれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ