山形のだし
故郷の夏の風物詩です。暑くて食欲が出ないとき、サラッと食べられます。
このレシピの生い立ち
実家から夏野菜が届いたので
作り方
- 1
野菜をすべてみじん切りにする。なすはしばらく水に浸してあく抜きする。
- 2
あく抜きしたなすの水を切って、ほかの野菜と調味料をすべて混ぜ合わせる。
- 3
冷蔵庫に入れて保存。10分おきくらいに全体をかき混ぜて味をなじませる。
- 4
30分くらいおいて、冷えて味がなじんできたら完成!
コツ・ポイント
全体的に分量はおおざっぱでかまいません。
家庭によっては昆布やオクラなど、ぬめりのあるものを加えることが多いですが、我が家はサラッと派でした。
似たレシピ
-
-
-
-
-
山形の郷土料理!暑い日には♡だし♡ 山形の郷土料理!暑い日には♡だし♡
夏になると地元ではどこの家庭でも必ず作るレシピです。夏野菜たっぷりで暑い日の食欲のない時でもさらっと食べれちゃいますよ! おかぶ〜ま -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21051243