生クリームなしでもベイクドチーズケーキ

生クリームなしだとあっさりすぎるって思うことがあるので、なんとか満足できるベイクドチーズケーキを!牛乳とバターで!
このレシピの生い立ち
ヨーグルト入れたチーズケーキとかあっさりすぎるし、牛乳だけじゃあっさりすぎるし、バター入れてみたらすごいよかった!甘さ控えめだからダイエットにもいい!バグバク食べちゃう!
生クリームなしでもベイクドチーズケーキ
生クリームなしだとあっさりすぎるって思うことがあるので、なんとか満足できるベイクドチーズケーキを!牛乳とバターで!
このレシピの生い立ち
ヨーグルト入れたチーズケーキとかあっさりすぎるし、牛乳だけじゃあっさりすぎるし、バター入れてみたらすごいよかった!甘さ控えめだからダイエットにもいい!バグバク食べちゃう!
作り方
- 1
ボウルにクリームチーズ(常温またはレンジで20秒ほど)を入れて、ホイッパーでぐるぐる。
- 2
砂糖を入れてぐるぐる。甘さ控えめです。
- 3
無糖ヨーグルトは水分が浮いてたら、そこを避けて固体の部分をなるべく入れてください。ボウルに入れてぐるぐる。
- 4
他の器に卵を一個割って、ボウルに入れてぐるぐる。もう一個の卵も他の器に割ってからボウルに入れてぐるぐる。
- 5
ボウルに小麦粉をふるいながら入れて、ぐるぐる。牛乳も入れてぐるぐる。
- 6
バターは湯煎で溶かすか、レンチン200w見守って溶かすかして、ボウルに入れてぐるぐる。バターの後に220度で余熱開始!
- 7
型にクッキングシートを敷いてから、液体を最後にぐるぐるしてから流し込んでください。こさなくても大丈夫でした。
- 8
余熱が終わったら天板に乗せてから入れて、220度で40分くらい。最後のほうは見張って好きな色に。
- 9
熱いから出すとき気をつけて、粗熱をとってから、冷蔵庫で半日くらい冷やして食べてね!
- 10
でも私はいつも我慢できなくて熱いまま一切れ切って食べちゃう。20g残ったクリームチーズはカボチャサラダに入れると美味い!
コツ・ポイント
材料を入れたら、その都度よくぐるぐるしてね!
焼き加減はお好みで!
似たレシピ
-
生クリーム不使用*ベイクドチーズケーキ 生クリーム不使用*ベイクドチーズケーキ
生クリームなしでも、じゅうぶん美味しい、簡単満足ベイクドチーズケーキ。生クリーム使わない分、ヘルシーです。 *shinku* -
-
-
-
-
-
-
-
生クリーム無しベイクドチーズケーキ 生クリーム無しベイクドチーズケーキ
生クリーム無し、クリームチーズ200g使い切り、ヘルシー♪FP混ぜるだけ簡単、でもちゃんとベイクドチーズケーキです★ momo10300 -
-
-
その他のレシピ