低糖質ケールクラッカー

remies
remies @smile_remies_kitchen

小学生のちびっ子たちにも大好評。
ケールと青のりの香りが良い,サクサク低糖質の塩味クラッカー。

このレシピの生い立ち
子どもがケールやごま,きな粉のクラッカーをあっという間に焼いてくれます。小学生の子ども達に出したところ,大好評だったので,子どもに教えてもらい,小麦粉をアーモンドプードルにして,豆乳をアーモンドミルクにして焼いてみました。

低糖質ケールクラッカー

小学生のちびっ子たちにも大好評。
ケールと青のりの香りが良い,サクサク低糖質の塩味クラッカー。

このレシピの生い立ち
子どもがケールやごま,きな粉のクラッカーをあっという間に焼いてくれます。小学生の子ども達に出したところ,大好評だったので,子どもに教えてもらい,小麦粉をアーモンドプードルにして,豆乳をアーモンドミルクにして焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アーモンドプードル 1袋(70g)
  2. ケール 3.5g
  3. 青のり 大さじ1/2
  4. アーモンドミルク 15㏄くらい
  5. オリーブオイル 20㏄くらい
  6. ぬちまーす塩 少々
  7. ろく助の塩 少々
  8. キッチンポリ袋 (25×30cm) 1枚

作り方

  1. 1

    青のりとケールをはかります。

  2. 2

    アーモンドプードルを一袋ポリ袋に入れ,青のりとケールを入れます。

  3. 3

    よく混ぜ合わせます。

  4. 4

    アーモンドミルクとオリーブオイルを計ります。

  5. 5

    アーモンドミルクとオリーブオイルを3のポリ袋に入れて,よく揉んで混ぜます。

  6. 6

    ポリ袋の上からのし棒で伸ばします。

  7. 7

    だいたい均等になるように伸ばします。

  8. 8

    ポリ袋をハサミで切って開きます。

  9. 9

    開いたところにクッキングシートをかぶせます。

  10. 10

    ペったりクッキングシートがくっついたらクッキングシートが下になるようにひっくり返します。

  11. 11

    ポリ袋をはがして,包丁で,3×3くらいに切れ目をいれます。

  12. 12

    ぬちまーす塩とろく助の塩を上の方から均等になるようにふりかけます。

  13. 13

    180度のオーブン(余熱なし)で10~15分焼きます。
    のばした薄さで加減します。

  14. 14

    周辺が焦げてきたら周辺を取り除いて,焼いてもOK.
    焼きあがったら,冷まします。

  15. 15

    冷めたらタッパーに入れて保存します。

コツ・ポイント

子どもは,工藤静香さんのケールのクラッカーやきな粉のクッキーを参考にして,家にある材料で作っているそうです。体に良い材料で,美味しいので,高齢者にもとても喜ばれています。準備に5分,焼きに15分位なので,気負わず作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ