ご飯が止まらない、甘めのゴッチョリ。

きのこや
きのこや @cook_40068598

簡単に作れてサラダ感覚で食べる白菜キムチです。
酸っぱいのや辛いの苦手な方もボリボリ食べれます。

このレシピの生い立ち
浅漬けのキムチ、ゴッチョリにハマって色々配合変えてたどり着いた自分好みのヤンニョム使ってます。
ご飯のお供やポッサムの付け合わせに。

ご飯が止まらない、甘めのゴッチョリ。

簡単に作れてサラダ感覚で食べる白菜キムチです。
酸っぱいのや辛いの苦手な方もボリボリ食べれます。

このレシピの生い立ち
浅漬けのキムチ、ゴッチョリにハマって色々配合変えてたどり着いた自分好みのヤンニョム使ってます。
ご飯のお供やポッサムの付け合わせに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1200g
  2. 大さじ2
  3. ヤンニョム 400g
  4. 小葱 1/2束

作り方

  1. 1

    白菜は丸のままから使う場合は芯と葉の部分が一緒に成る様に切る。
    1/4とかに切った白菜を使う場合はなるべく一緒に成る様に

  2. 2

    ボールに白菜と塩を入れて優しく合わせる。
    5分経ったら再度天地を返す様に混ぜて更に5分置く

  3. 3

    流水で塩気を流す

  4. 4

    ザルに空けて30分程度水気を切る。
    ボールに白菜と布巾を入れて一緒に混ぜて水気を吸い取らせると早いしキッチリ水気取れます

  5. 5

    ボールに水気を切った白菜を入れてヤンニョムを入れて合わせる

  6. 6

    4cm程度に筒切りした小葱を入れて優しく合わせる

  7. 7

    これで完成、直ぐに食べられます。

  8. 8

    皿に入れて、炒りごま散らして、ごま油一回し掛けると更に美味しいです。

  9. 9

    ヤンニョムレシピ

    レシピID : 21075859

  10. 10

    基本は
    白菜300g
    塩 大さじ1/2
    ヤンニョム100g

コツ・ポイント

小葱の代わりにニラでも美味しいです。
小葱やニラは強く混ぜると嫌な匂いが出るので最後に優しく和える。

ヤンニョムの量はお好みで増減して下さい。

ストックしてると結構水分出ますが、これに水と鶏ガラスープ入れて具材入れると美味しいスープ作れ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きのこや
きのこや @cook_40068598
に公開
休日の趣味の食事作り役に立たない自己満料理。
もっと読む

似たレシピ