海老芋の炊いたん

easy17
easy17 @cook_40110952

海老芋の形そのままで、味染みの美味しい煮物を作りましょう。冷めても美味しい。
このレシピの生い立ち
海老芋を見かけたので、その形を生かした煮物をと作りました。

海老芋の炊いたん

海老芋の形そのままで、味染みの美味しい煮物を作りましょう。冷めても美味しい。
このレシピの生い立ち
海老芋を見かけたので、その形を生かした煮物をと作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 海老芋 500g
  2. 大根 400g
  3. 人参 150g
  4. ねじり蒟蒻 200g
  5. 薄口醤油 大さじ5
  6. 和風顆粒だし 小さじ1
  7. 合計1Lほど

作り方

  1. 1

    芋がひたひたになる程度の水を沸かし、茹でる。

  2. 2

    茹でて冷ました芋の皮は、指か包丁の角を引っ掛けると簡単に剥ける。

  3. 3

    人参、大根を扇形などに切る。ねじり蒟蒻を入れ、水1カップ、薄口醤油、和風出汁の素を入れて炊く。

  4. 4

    形が崩れないよう芋を入れる。

  5. 5

    落し蓋をして全体に味が回るように炊く。

  6. 6

    水気が減って味が染みてきたら出来上がり。

コツ・ポイント

海老芋をそのまま茹でて形を壊さないようにすることです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
easy17
easy17 @cook_40110952
に公開
勘・第六感・直感で作る「おばんざい」 「勘」と言うてもえぇ加減やおまへんで! 指先がすべてを覚えてて、一つまみ、いやあと半つまみ・・・と分かりますわ。 
もっと読む

似たレシピ