グルテンフリーの米粉スティックパン

byまるまる @cook_40375365
米粉パンはスティック状や平たい小さめの形にする方が小麦パンに近い食感になる気がします^_^ 乳幼児のおやつにもピッタリ!
このレシピの生い立ち
子供が美味しいと食べてくれる米粉パンを作りたくて、レーズンやベーコン入りで持ちやすく食べやすい形を模索した結果出来上がりました!
グルテンフリーの米粉スティックパン
米粉パンはスティック状や平たい小さめの形にする方が小麦パンに近い食感になる気がします^_^ 乳幼児のおやつにもピッタリ!
このレシピの生い立ち
子供が美味しいと食べてくれる米粉パンを作りたくて、レーズンやベーコン入りで持ちやすく食べやすい形を模索した結果出来上がりました!
作り方
- 1
「グルテンフリーの米粉ベーコンエピ」の作り方で成形まで行う
- 2
レーズンやベーコンを入れつつ食べやすいスティック状に成形する
- 3
発酵
35℃、20〜30分表面に霧吹きで水をかけてラップor蓋をする
オーブン予熱200〜210℃ - 4
表面に油を塗って焼成
200℃、15分左がベーコン入り(切り目あり)、右がレーズン入り
- 5
別日のもの。
ベーコン入りはエピ型にした方がやっぱり美味しい^_^ - 6
金サフ、カメリヤ等の一般的なドライイーストの場合は3gで試してみてください♪
- 7
アルファ化米粉は上乗せで加えられる量にしているので、パン用米粉150gでも十分に美味しくできます!
コツ・ポイント
糖分量、米粉の種類によってサイリウムの添加量は調整しないと緩すぎたり、固すぎる生地になる。
指で押した時、生地が少しつくけど、ベタベタはしないくらいが丁度良い感じ。
クープ等を入れる切り込みを加えたい場合、油を薄く塗ってからがオススメです。
似たレシピ
-
-
ふんわりレーズンの♡ミルクスティックパン ふんわりレーズンの♡ミルクスティックパン
ふんわりしたパン生地にレーズンを練り込んだ甘くて美味しいパンです子供さんも食べやすいように小さめスティック状にしました ♪♪maron♪♪ -
-
-
アレ息子に捧ぐ憧れのスティックパン風♡ アレ息子に捧ぐ憧れのスティックパン風♡
卵・小麦・ナッツ類不使用の、かぼちゃとレーズンのスティックパン風♪表面のヒビ割れも防げるレシピです(*^^*)★syuka★
-
-
-
-
-
米粉でもちもち✽黒ごまスティックパン 米粉でもちもち✽黒ごまスティックパン
もちもち食感が癖になる米粉の胡麻パンです✤小腹が空いたときや子供のおやつにぴったり♫簡単なので子供と一緒に作るのも◎ onaona -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21137127