苦くない&簡単!ゴーヤの佃煮♬

jmari
jmari @cook_40051000

最中の味見で苦さに悶えるかもしれません。でも!最終的に消えますのでご安心下さい♡作り溜めして冷凍保存すれば長期長持ち。
このレシピの生い立ち
苦味を抑えたゴーヤ料理でも、子どもにとっては大人の味。だが!!この佃煮なら皆ご飯のおかわりまでする始末! 太っちゃやーよ。笑 でも箸が止まらない!笑

苦くない&簡単!ゴーヤの佃煮♬

最中の味見で苦さに悶えるかもしれません。でも!最終的に消えますのでご安心下さい♡作り溜めして冷凍保存すれば長期長持ち。
このレシピの生い立ち
苦味を抑えたゴーヤ料理でも、子どもにとっては大人の味。だが!!この佃煮なら皆ご飯のおかわりまでする始末! 太っちゃやーよ。笑 でも箸が止まらない!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ゴーヤ(両端と種を取り除いて) 1㎏
  2. 砂糖(お好みの種類 今回は甜菜糖) 300cc
  3. しょうゆ 150cc
  4. 酢(黒酢等 今回はリンゴ酢) 100cc
  5. かつお節(お好みで) ひとつかみ
  6. ✩いりこ(お好みで) ひとつかみ
  7. ごま(お好みで) ひとつかみ

作り方

  1. 1

    ゴーヤを洗い、両端を切り落として縦半分に切る。中のタネとワタを手でざっと取り除く。

  2. 2

    ✩以外の調味料を全て鍋に入れ、中火で一煮立ちさせてからゴーヤ投入。(約25分)基本、放置。たまに気持ち上下を返す程度。

  3. 3

    鍋を傾け汁が流れない状態であれば、ここで✩を好みで追加し、水分を吸わせ火を止め完成。加えない方は、汁気がなくなれば完成。

  4. 4

    ※この佃煮は余分な水気がないので、冷蔵で3ヶ月は余裕でした。いつも半分は冷蔵でもう半分は冷凍かお裾分けしています♬

  5. 5

    ※✩は、ひとつかみ以上加えるとそれらが自己主張し過ぎてしまうので、くれぐれもゴーヤ1㎏に対してひとつかみ程度に抑えてね。

コツ・ポイント

洗って切って煮るだけ!超簡単!茹でこぼし不要!なのに苦味は皆無!!子どもも大好きな味です♡
ゴーヤの手に入る季節、新鮮なうちに洗って切ってジップロックで冷凍スタンバイも可。佃煮は冷凍保存が長期出来、箸休めにももってこいの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jmari
jmari @cook_40051000
に公開
主人と娘2人の4人家族です❀食材は、なるべく旬のものを摂る様心掛けています。2020年は、コロナでstayhomeが長引いた事で家食が増え、我が家では食に対する見直しをするいい機会となりました。ここ最近は、ヨーグルト、塩麹、醤油麹、甘酒、天然酵母等の発酵食品を意識的に常備し、普段の料理に出来るだけ砂糖を使わない生活を心掛けています。とは言え、保存食の佃煮、ジャムや果実酒には遠慮なく使っております笑
もっと読む

似たレシピ