スルメ入りのきんぴらごぼう

リクママ0505 @cook_40301512
スルメを入れると、味わい深くなります。
ごぼう、にんじんは太めの千切りにすると、歯ごたえが楽しめます。
このレシピの生い立ち
毎年、おせちで作っています。スルメが入ると、特別な感じがします。
スルメ入りのきんぴらごぼう
スルメを入れると、味わい深くなります。
ごぼう、にんじんは太めの千切りにすると、歯ごたえが楽しめます。
このレシピの生い立ち
毎年、おせちで作っています。スルメが入ると、特別な感じがします。
作り方
- 1
スルメは半分に切ってから、ハサミで細く切ります。
- 2
ボウルに切ったスルメと、分量の酒大さじ3を入れ、ひたしておきます。
- 3
ごぼう、にんじんは、太めの千切りにします。
- 4
鍋に、サラダ油、ごま油、鷹の爪を入れ、ごぼう、にんじんを5分くらい炒めていきます。
- 5
酒に浸したスルメを入れます。この時、酒も全て入れます。さらに3分、炒めます。
- 6
白ごまと、全ての調味料を入れ、汁気がなくなるまで
炒めます。
コツ・ポイント
ごぼうとにんじんは太く切ると、火が通るのに時間がかかりますが、歯ごたえのあるきんぴらを目指して炒めます。
似たレシピ
-
-
★しっかり歯ごたえ!きんぴらごぼう★ ★しっかり歯ごたえ!きんぴらごぼう★
ごぼうを乱切りにすることで、いつものきんぴらとは違った食感や味が楽しめます!細切りにする手間も省けるので簡単♪ chicco★ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21270213