黒毛和牛すじ&白みそのどて焼き(どて煮)

ウクレレおじさん♪
ウクレレおじさん♪ @cook_40205204
大阪市旭区

白みそベースで作った、牛すじと白みそのコラボレーションが、ご飯もお酒もガッツリ進みます!子供も大人も大喜びのレシピです!
このレシピの生い立ち
有名店のレシピをこっそり、教えてもらいました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牛すじ 1kg
  2. 白みそ 500g
  3. 生芋こんにゃく 500g
  4. 天然水 1000cc
  5. 千代の一番 2袋
  6. (千代の1番が無ければ)ほんだし8g 2袋(16g)
  7. こんぶ 8g
  8. 50cc
  9. みりん 100cc
  10. 青ネギ お好みで
  11. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    材料を用意します。牛すじ&こんにゃく&白みそ&こんぶ&出汁の素&天然水+酒+みりんだけ!

  2. 2

    天然水1000ccに、こんぶと千代の一番(または、ほんだし【類状】16g)を入れて、1時間以上放置します。

  3. 3

    こんにゃくを、沸騰させたお湯で5分程度ゆがいてアクを抜きます。

  4. 4

    ザルに上げて、流水で冷まします。

  5. 5

    お好みの厚みにカットします。

  6. 6

    味が染み込みやすいように、包丁ではなく、スプーンでカットします。

  7. 7

    ザルに上げて、流水で洗い、水を切ります。

  8. 8

    すじ肉の下処理をします。食べやすい薄さ、大きさにカットします。

  9. 9

    鍋にスジ肉と、水を入れて沸騰させて、アクが出るまで茹でます。

  10. 10

    ザルにに上げて、流水で洗います。

  11. 11

    洗ったすじ肉を、圧力鍋に入れて、高圧で加熱し、ピンが上がったら、すぐに火を止めて、自然にピンが下がるまで待ちます。

  12. 12

    ピンが下がった圧力鍋の蓋を開けると、こんな感じ。【圧力鍋が無ければ、普通のお鍋で長めに茹でて下さい】

  13. 13

    ザルに上げて、流水で洗います。

  14. 14

    大きな塊があれば、適当なサイズにカットします。

  15. 15

    1時間以上、放置したら出汁ができてます。

  16. 16

    出汁の中に、すじ肉を入れます。

  17. 17

    こんにゃくも入れます。

  18. 18

    白みそ&酒&みりんを入れます。

  19. 19

    ガスコンロの中火以下若しくはIHでの中火以下で混ぜながら、白みそを溶かして、焦がさないように混ぜながら煮込んでいきます。

  20. 20

    これから2時間煮込んでいきます。15分に1回、底が焦げ付かないよう、混ぜます。

  21. 21

    だんだん、白みそが濃くなり、白みその色も白から茶色っぽく、変わっていきます。

  22. 22

    完成!お好みで、青ネギや七味唐辛子をトッピングして下さい!

コツ・ポイント

絶対に焦がさない!加熱調理の火加減は、中火以下…IH調理器具をお持ち方は、IH調理器具をお勧めします!白みそがそもそも、甘いので砂糖を使わずに、みりんでコクを出しました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ウクレレおじさん♪
に公開
大阪市旭区
2020年の5月から、在宅ワークになり料理をする機会が増えて投稿始めました!プロフィールの柴犬は…愛犬のはなちゃんです。後ろの虹はハワイ ノースショアで撮影した虹です。大阪在住で、父親は元気屋って言う串カツ屋を経営しています。卵料理とパスタ料理が大好きで、あと…調理器具を買うのも大好きです!最近は、低温調理器とフードドライヤーにハマっています。近況は令和の米騒動の最中、もち麦ごはんや、カリフォルニア米のレシピを模索中です!
もっと読む

似たレシピ