ひな祭りおもてなし♪菜の花のかきたま汁

白雲堂 @787choahikihabuyama
普段の食事にも♪
簡単に作れて美味しい汁ものです。
※作り方4~7訂正あり(2022/03/04)
このレシピの生い立ち
菜の花を購入したので、これを使ってかきたま汁を作ってみようと思いました。
ひな祭りおもてなし♪菜の花のかきたま汁
普段の食事にも♪
簡単に作れて美味しい汁ものです。
※作り方4~7訂正あり(2022/03/04)
このレシピの生い立ち
菜の花を購入したので、これを使ってかきたま汁を作ってみようと思いました。
作り方
- 1
だし溶き片栗粉を作っておく。※使うときは、再度よく混ぜてから。
- 2
菜の花を用意しておく。
- 3
卵はボウルに割り入れ、箸を使って底からしっかり溶きほぐす。
- 4
小鍋にだし汁を入れて沸騰させ、●を加えて調味する。1のだし溶き片栗粉も加えてよく混ぜ、トロミをつける。
- 5
4に3の卵を細く糸を引くように流し入れ、火を強くして加熱する。
- 6
沸騰して卵が花びら状に浮いてきたら、玉杓子で大きく混ぜ、火を消す。※卵に火が通っていないと汁が濁り、遅いとふんわり感なし
- 7
火を消したら直ぐ、6を器に等分に注ぎ、電子レンジで軽く温めておいた2の菜の花を添える。
- 8
「ひな祭りパーティー」の人気検索でトップ10入りしました。感謝します。 (2024/01/13)
コツ・ポイント
※昼夕おもてなし♪エノキタケ入りかきたま汁(ID : 18118984)、※朝夕♪美味♪玉ねぎオクラのかきたま味噌汁(ID : 18846692 )も参考にしてください。
・菜の花の無い時期は、ワカメや三つ葉等、青みの物をお使いください。
似たレシピ
-
-
-
昼夕おもてなし♪エノキタケ入りかきたま汁 昼夕おもてなし♪エノキタケ入りかきたま汁
おいしい「だし汁」があれば、簡単に作れます。家族にも好評♪※「お吸い物」カテゴリに掲載。(2016/10/23)※エノキタケは冷凍すると、旨み成分がアップしたり、免疫力アップにつながるそうです。ダイエット効果も期待できるのだとか…。 白雲堂 -
いい感じ♪簡単♪残ったなめ茸瓶でかき玉汁 いい感じ♪簡単♪残ったなめ茸瓶でかき玉汁
ちょっと使って、そのまま冷蔵庫に入っているなめ茸瓶詰め♪かき玉汁に入れちゃいましたヽ(*^^*)ノいいお味です☆ キョク -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21348701