レンズ豆のスープ 河内長野市学校給食

河内長野市役所
河内長野市役所 @cook_40142084

メルジメッキチョルバス(レンズ豆のスープ)はトルコでは日本の味噌汁のような存在です。(河内長野市役所)
このレシピの生い立ち
「給食で世界の料理を食べよう」11月はトルコ料理でした。一口ハンバーグのような「キョフテ」と白いんげん豆のサラダ「ピヤズ」と一緒に給食に登場しました。

レンズ豆のスープ 河内長野市学校給食

メルジメッキチョルバス(レンズ豆のスープ)はトルコでは日本の味噌汁のような存在です。(河内長野市役所)
このレシピの生い立ち
「給食で世界の料理を食べよう」11月はトルコ料理でした。一口ハンバーグのような「キョフテ」と白いんげん豆のサラダ「ピヤズ」と一緒に給食に登場しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 50g
  2. レンズ豆(乾燥) 25g
  3. じゃが芋 1個
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 人参 1/4本
  6. しめじ 1/4パック
  7. むき枝豆 25g
  8. トマト缶(カット) 大さじ2
  9. 適量
  10. 塩コショウ 少々
  11. カレー粉 少々
  12. 白ワイン 小さじ1
  13. 鶏がらスープ 小さじ2
  14. 400ml
  15. 片栗粉 適量
  16. 薄口しょうゆ 小さじ2

作り方

  1. 1

    じゃが芋は千切り、または薄めのいちょう切り、玉ねぎ、人参はみじん切り、鶏肉は小さめに切る。

  2. 2

    しめじは石づきを取る。レンズ豆は水で戻す。

  3. 3

    鍋に油をひき、鶏肉、玉ねぎを炒め、塩コショウ、カレー粉、白ワインをふる。

  4. 4

    火が通ったら、水、鶏がらスープを入れ、レンズ豆やじゃが芋など残りの野菜を入れる。

  5. 5

    全てに火が通ったら、薄口しょうゆを加え、片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

給食ではできませんが、ミキサーにかけてポタージュのように仕上げても良いです。
トマト缶ですが、トマトジュース50㏄で代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
河内長野市役所
河内長野市役所 @cook_40142084
に公開
河内長野市は、大阪都心まで約30分で行けるのに、市を囲む山並みは壮観で、市内に居ながらにして大自然を満喫できる自然豊かなまち。新鮮な地元の食材を使ったおすすめのメニューを更新していきますので、ぜひご覧ください♪
もっと読む

似たレシピ