あさりだしの汁麺

お茶村 @ochamura_kitchen
身が大きく、旨味たっぷりの春のあさりを美味しくいただきます♪
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。
だしについて、詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」で検索!
あさりだしの汁麺
身が大きく、旨味たっぷりの春のあさりを美味しくいただきます♪
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。
だしについて、詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」で検索!
作り方
- 1
【下処理】
あさりは濃度3%の塩水に浸けて塩抜きした後、殻をこすり洗いします。 - 2
【スープ】
鍋に下処理したあさり、Aを入れて弱火でじっくり煮立て、沸騰して2~3分煮だしてだしパックを取り出します。 - 3
白ねぎと三つ葉をスープに加え、仕上げにBで風味を足します。
- 4
【麵茹で】
別鍋にお湯を沸かし、麺を袋の表示通りに茹でます。 - 5
【仕上げ】
湯切りした麺を器に入れ、③のスープを注ぎます。 - 6
味の決め手にお茶村の旨味だしを使いました!
だしパックだけでしっかりとした味わいです。
コツ・ポイント
あさりは、弱火でじっくり煮立てると、美味しい旨味が出て、身も固くならないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
雪国きのことアサリの炊きこみご飯 雪国きのことアサリの炊きこみご飯
春先と秋のあさりは身がふっくらで肉厚。旨みがたっぷりと詰まってジューシー。きのことあさりの旨みの相乗効果でより美味しく! ユキグニファクトリー株式会社
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21402424