ガッツリ!ステーキ丼

肉が食べたい!と思った時のステーキ丼。塩コショウの味付けのみで、野菜を沢山添えて大満足な一皿♪
このレシピの生い立ち
ローストビーフが食べたいなぁと肉屋さんに立ち寄り、ローストビーフを買ったあとにステーキ用牛肉にも目が止まり急遽メニュー変更σ(^_^;) たまにはガッツリ行かないと〜!!!ニンニクを入れたソースかけてあっという間に食べてしまいました〜♪
ガッツリ!ステーキ丼
肉が食べたい!と思った時のステーキ丼。塩コショウの味付けのみで、野菜を沢山添えて大満足な一皿♪
このレシピの生い立ち
ローストビーフが食べたいなぁと肉屋さんに立ち寄り、ローストビーフを買ったあとにステーキ用牛肉にも目が止まり急遽メニュー変更σ(^_^;) たまにはガッツリ行かないと〜!!!ニンニクを入れたソースかけてあっという間に食べてしまいました〜♪
作り方
- 1
ステーキ用牛肉の白くて固い脂肪の部分に、包丁で切り込みを入れます。塩を少々振ります。
- 2
長ネギ・パプリカ・ピーマンを洗って、ネギは外側1枚と根元をとり、パプリカとピーマンはヘタと種をとり、一口大に切ります。
- 3
キャベツは洗って手で大きめにちぎって、オリーブオイルをやや強火で熱したフライパンに牛肉と野菜類を入れて、野菜は炒めます。
- 4
野菜がしんなりしてきたら、
- 5
どんぶりや皿に盛った白米の上に野菜を先に乗せます。
- 6
フライパンの牛肉の底面側に焼き色がついて香りがたってきたら裏返します。両面に塩・コショウをバラバラと振りかけます。
- 7
焼き加減はお好みで。牛肉が焼けたら包丁で幅1.5cmほどに切り、⑤に乗せて出来上がりです。
- 8
辛子醤油や柚子胡椒、ステーキソースや焼き肉のタレ等、好きなものをかけて頂きます。(塩・コショウのみでも勿論OK)
- 9
ここではスライスしたタマネギを飴色になるまで炒めて、ニンニク(刻みかおろし)・醤油・ワインを煮詰めたソースをかけました。
コツ・ポイント
牛肉の表面は焼き色がつくよう、しっかりと両面を焼きます。
野菜は、ニンジンやモヤシやチンゲンサイなど青菜類も使って良いです。
似たレシピ
-
ガーリックライスでガッツリ!ステーキ丼 ガーリックライスでガッツリ!ステーキ丼
タレが決め手!!バター風味のガーリックライスとお肉で、男子もガッツリ満足なステーキ丼^^お肉は焼き肉用が簡単です♪♪ ブッコロリ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ