八頭と牛肉の煮物 塩麴&発酵玉葱

guzavie @cook_40127434
牛肉のだしが、柔らかい八つ頭に浸み込んでいて、時間がたっても美味しいおかずになりました。
このレシピの生い立ち
芋の中では八頭が一番好きです。
今年も楽しみました。☆
八頭と牛肉の煮物 塩麴&発酵玉葱
牛肉のだしが、柔らかい八つ頭に浸み込んでいて、時間がたっても美味しいおかずになりました。
このレシピの生い立ち
芋の中では八頭が一番好きです。
今年も楽しみました。☆
作り方
- 1
牛肉は一口大に切り、ジップロックに入れて、発酵玉葱と塩麴を入れて冷蔵庫に入れておきます。(半日~1日位)
- 2
八頭は手袋をして、洗って皮を剥きます。
(※あまりあくは気にしませんが、塩水にしばらくつけました。白く濁っています。) - 3
鍋に水を切った八頭を入れて出し汁をひたひたに入れ、火にかけます。沸騰したら火を弱め、あくを取ります。
- 4
フライパンにオイルを流して牛肉を焼き、3に入れ、あくを取ります。
◎印の調味料を入れて落し蓋をして弱火で煮ます。 - 5
30分位煮たら、一旦冷まして、再度火を入れます。
味を見て塩で調整します。 - 6
煮汁が減って、八頭の角が取れてきたら完成です。
盛り付けて、柚子をあしらいました。
コツ・ポイント
柚子は必須です。
八頭のあく抜き「2」は、しなくてもいいと思っています。八頭は剥くときは手が痒くなるけれど、食べるときのあくは気になりません。
似たレシピ
-
芽キャベツ・ちくわぶ・蛸の煮物 発酵玉葱 芽キャベツ・ちくわぶ・蛸の煮物 発酵玉葱
蛸と、ちくわぶが同じ位の柔らかさです。塩気と旨味は蛸から、甘みは芽キャベツから、美味しいだしはちくわぶに吸わせました。 guzavie -
-
-
-
高野豆腐と芽キャベツの煮物 発酵玉葱 高野豆腐と芽キャベツの煮物 発酵玉葱
膨潤剤不使用の昔風の高野豆腐を野菜の甘味だけで煮ました。砂糖不使用ですが、芽キャベツの煮汁がとても美味しいです。 guzavie -
-
-
-
出汁が美味しいレタスの巾着煮 発酵玉葱 出汁が美味しいレタスの巾着煮 発酵玉葱
巾着の中身はレタスです。出し汁にレタスの香りが入りました。重なった葉がシャリシャリとしてとても美味しくなっています。 guzavie -
-
薩摩揚げ、がんもどきのゴーヤ煮 発酵玉葱 薩摩揚げ、がんもどきのゴーヤ煮 発酵玉葱
ゴーヤを1本、人参を1本入れた煮物です。暑い日は、軽い苦味を心地よく感じるようになり、くせになりました。 guzavie -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21485991