衣サクサク、中とろ〜りコーンコロッケ

NekoCC
NekoCC @cook_40303836

コーンコロッケなのに、ホワイトクリームが入っているから中がとろ〜り。お店より美味しいコロッケです。
このレシピの生い立ち
クリームコロッケが食べたいけど、作りにくいのが特徴。だからクリームとじゃがいもを混ぜてコロッケの形成がしやすく作りやすくしました。コーンコロッケだけどいちだんとクリーミーでより美味しい!

衣サクサク、中とろ〜りコーンコロッケ

コーンコロッケなのに、ホワイトクリームが入っているから中がとろ〜り。お店より美味しいコロッケです。
このレシピの生い立ち
クリームコロッケが食べたいけど、作りにくいのが特徴。だからクリームとじゃがいもを混ぜてコロッケの形成がしやすく作りやすくしました。コーンコロッケだけどいちだんとクリーミーでより美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. コロッケの具材料
  2. 大きめのじゃがいも 1つ(300g)
  3. バター 75g
  4. 小麦粉 15g
  5. 牛乳 250ml
  6. 玉ねぎ みじん切り 50g
  7. コーン缶 280g
  8. コンソメの粉 2g
  9. 塩胡椒 少々
  10. 衣の材料
  11. 小麦粉  90g
  12. エルサイズ卵 2つ
  13. パン粉 230g

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむいて、キューブ型に切ります。

  2. 2

    じゃがいも全部が沈む程度の量のお湯を鍋で沸かして、15分程度じゃがいもが柔らかくなるまで茹でるます。

  3. 3

    お湯を捨ててザルでしっかり水分を切ってから、じゃがいもを鍋に戻して熱いうちにつぶします。

  4. 4

    次に、クリームを作ります。別の鍋でバターを中弱火で溶かします。バターが溶けたら、みじん切り玉ねぎを加えて5分炒めます。

  5. 5

    小麦粉を加えて混ぜてから、牛乳を加え、生地がぼったりしてくるまで混ぜます。

  6. 6

    コーン缶、コンソメパウダー、塩、胡椒を加えて味を整えます。

  7. 7

    マッシュポテトとクリームの生地を混ぜ合わせ、生地を30分程度冷ませます。生地が熱いとコロッケの形成がしにくいからです。

  8. 8

    お皿を2つ用意ます。一つの皿に半分の量の小麦粉45g、別の皿にはパン粉を準備します。

  9. 9

    卵2つをボールの入れて溶いた後、残りの小麦粉を加えて混ぜます。卵の生地がぼったりしすぎの場合は、少し水を足して下さい。

  10. 10

    スプーンを使って、ゴルフ玉程度の大きさにコロッケの生地をすくいます。

  11. 11

    小麦粉の皿にまずのせて、小麦粉をしっかりつけてから手のひらで形を整えます。

  12. 12

    卵の生地に入れて、その後に、パン粉の皿でパン粉をまぶしてコロッケの最終形成をします。

  13. 13

    油を中強火であっためます。パン粉を試しに油に落としてみて、すぐ浮き上がる程度が適温の証拠です。

  14. 14

    3分程度コロッケが小麦色になるまで揚げます。

  15. 15

コツ・ポイント

長く揚げすぎたり、油の温度が熱すぎる場合は、コロッケが茶色くなったり、爆発するので注意してください。

動画はYOUTUBEのNEKO CAN COOKチャンネルに記載されています。
https://youtu.be/4EVPvazhlgY

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NekoCC
NekoCC @cook_40303836
に公開
Neko Can Cookのページへようこそ。猫でも料理できるをモットウに誰だって料理ができるという気持ちでレシピを通して一緒に料理を楽しくしましょう。動画はユーチューブNeko Can Cook で検索してください。
もっと読む

似たレシピ