ツナコーンDEとろ~んクリームコロッケ

まゆみ母ちゃん
まゆみ母ちゃん @cook_40049807

2014/08/14話題入り感謝☆ツナとコーンの組合せで作ってみませんか?我家で大人気のコロッケです。
このレシピの生い立ち
計量して作ることがなかったので 今回改めて計量して作ってみました。
我が家で手作りコロッケというと ツナコーンクリームコロッケなんです。毎回大人気です^^

ツナコーンDEとろ~んクリームコロッケ

2014/08/14話題入り感謝☆ツナとコーンの組合せで作ってみませんか?我家で大人気のコロッケです。
このレシピの生い立ち
計量して作ることがなかったので 今回改めて計量して作ってみました。
我が家で手作りコロッケというと ツナコーンクリームコロッケなんです。毎回大人気です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. ツナ缶(小) 1缶(70グラム)
  2. コーン缶 1缶(今回は100グラム使用)
  3. 玉葱(みじん切り) 140グラム
  4. コーン缶の汁 少し
  5. 牛乳 120cc~
  6. 小麦粉 大さじ3
  7. 塩コショウ 少々
  8. 1個
  9. パン粉 適量
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ツナ缶は軽く油きり。
    コーンはコーンと汁に分けておく。

  2. 2

    熱したフライパンにサラダ油をひき 玉葱を炒める。

  3. 3

    コーンとツナをいれ
    軽く混ぜたら塩コショウする。
    小麦粉と牛乳をいれ混ぜる。(弱火で沸騰させない事)

  4. 4

    耳たぶよりやや軟らかめになるよう コーン缶の汁と牛乳で調整する。(冷めるとやや硬くなります)

  5. 5

    火を止め フライパン上に 平らにならす。(厚さは2cm位)成形しやすいように切り込みをいれて あら熱をとる。

  6. 6

    あら熱がとれたら 溶いた卵にくぐらせパン粉をつけ成形する。

  7. 7

    油で揚げる。
    低い温度だと型崩れしてしまいますので
    やや高めの温度で
    両面こんがりきつね色になればOK。

  8. 8

    ※小麦粉を入れすぎると 粉っぽくなりますのでご注意を♪

  9. 9

    2019/06/18
    本日のピックアップレシピに掲載♡有難うございます_(._.)_

コツ・ポイント

(4)の工程で軟らかすぎてしまった場合は小麦粉で調整してください。
(6)の工程で具が軟らかいので 2本の大きめなスプーンを使って 具をすくって卵液をかけもう一つのスプーンに反対に乗せかえ卵液をかけてパン粉へ移動するといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆみ母ちゃん
まゆみ母ちゃん @cook_40049807
に公開
埼玉県在住  大好きな主人と娘(21歳)私の3人家族フルタイムで働く まゆみ母ちゃんです日々 皆様のレシピにお世話になりつつ マンネリ化料理を脱すべき努力中仕事&家事に追われっぱなし(@_@)レポのお礼に伺えずゴメンナサイm(__)m無用なお気遣いなくお付き合い頂けると嬉しいです いつも 感謝の気持ちいっぱいです  「鯖♡同盟」会員№33
もっと読む

似たレシピ