焼き出汁豆腐(揚げ出し豆腐風)

口寂しい太犬 @cook_40411728
揚げてないので油量減らしてヘルシーな揚げ出し豆腐風の豆腐料理です。ご飯にもお酒にも合います。
このレシピの生い立ち
居酒屋の名脇役的なメニューをメインおかずにしてみました。揚げ物はハードル高いので焼き物で代用してみました♪( ´▽`)
作り方
- 1
重し(皿などで)を豆腐の上に乗せて20〜30分位かけて豆腐の水切りを行って下さい。
- 2
豆腐をお好みの大きさに切って下さい。
- 3
小松菜と舞茸もお好みの大きさに切って下さい。※野菜やキノコなどはお好きなものに変更しても全然構いません♡
- 4
豆腐に片栗粉を全面にまぶして行きます。
- 5
やさしく扱って下さいネ。強く扱うと豆腐が崩れます。
- 6
フライパンに油を引き、弱火でゆっくり豆腐を焼いて行きます。
- 7
同時に小鍋or雪平鍋に水を沸かし、肉→舞茸→小松菜を入れてアクを取り→全体的に柔らかくなったら蕎麦つゆを入れて下さい。
- 8
豆腐は菜箸でやさしく焼き面を替えていって下さい。フライパンの中央と端側では温度違うので入れ替えも行って下さい。
- 9
豆腐は全面(6面)焼き上げるのが理想ですが…かなり時間がかかりますので上下の面がしっかり焼き上がっていればOKです。
- 10
7の続き…蕎麦つゆを入れたらおろし生姜も入れて火を止めて下さい。豆腐が焼き上がったら火を中火にしてトロミをつけて下さい。
- 11
焼き上がった豆腐のフライパンに出汁を投入して出来上がりです。
- 12
お好みで大根おろしを添えると胃腸にも優しくいただけます♪
コツ・ポイント
豆腐を焦がさない様にゆっくり優しく扱って下さい。たまたま冷蔵庫に有った小松菜と舞茸を使いましたが…お好みの野菜や食材、冷蔵庫の残り物などご利用下さい♪
似たレシピ
-
-
-
揚げだし豆腐と小松菜の煮浸し*妊婦ご飯 揚げだし豆腐と小松菜の煮浸し*妊婦ご飯
妊婦さんに!葉酸たっぷりレシピです。揚げ出し豆腐と小松菜の煮浸しの中間?みたいなおかずです。豆腐は揚げてません!話題入り なりもふぎ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21515735