チキンの香草焼き☆乾燥ハーブだけで簡単!

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

寝かす時間が無ければたちまち完成☆でもしっかりとしたハーブの香りと食べやすい味があって美味ですよ。
ぜひ一度お試しを!

このレシピの生い立ち
肉にからめて焼くだけのシーズニングっぽい調味料をヒントに好みの味にしました。
手抜きで美味しいものをと考えて作りましたが、レシピの塩分さえ控えめにすれば前期高齢者自分用レシピにもなると気付き、自分一人分の時にはコンソメと塩を減らしています。

チキンの香草焼き☆乾燥ハーブだけで簡単!

寝かす時間が無ければたちまち完成☆でもしっかりとしたハーブの香りと食べやすい味があって美味ですよ。
ぜひ一度お試しを!

このレシピの生い立ち
肉にからめて焼くだけのシーズニングっぽい調味料をヒントに好みの味にしました。
手抜きで美味しいものをと考えて作りましたが、レシピの塩分さえ控えめにすれば前期高齢者自分用レシピにもなると気付き、自分一人分の時にはコンソメと塩を減らしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ササミ(筋を除き軽く叩く) 2本
  2. 塩・こしょう 少々(1本に両面で2振り)
  3. ガーリックパウダー 少々(1本に両面で2振りづつ)
  4. 顆粒コンソメ(キューブを砕いても) 少々(1本の両面に1/2個分)
  5. オレガノ(乾燥) 1本に2振りづつ
  6. マジョラム(乾燥) 1本に2振りづつ
  7. タイム(乾燥) 1本に2振りづつ
  8. セリ(乾燥) 1本に2振りづつ
  9. (すりごま あればお好みで)
  10. オニオンパウダー あればお好みで)
  11. オリーブ 大さじ1~大さじ2

作り方

  1. 1

    調味料はこれだけです。

  2. 2

    ササミの筋の両脇に切り込みを入れ、

  3. 3

    鶏ササミの筋を取り除く。
    包丁でこそげても、以前流行った割りばしで挟んで引っ張ってもOK。
    別レシピリンク参照で!

  4. 4

    両面を横に細幅で叩いて薄くする。

  5. 5

    塩コショウ、ガーリックパウダー、顆粒コンソメ、オレガノ、パセリ、マジョラム、タイムを片面に分量振る。
    参考量は分量で。

  6. 6

    両面に付けるためには昭和式に(?)付いてない裏面を表面に載せて押し付ける。

  7. 7

    2枚重ねの底になっている部分ももう一枚の上に載せて調味料を付ける。

  8. 8

    手で面に調味料を押し付けたら、フリーザーバッグに入れて冷蔵庫で1~3時間寝かす。

  9. 9

    熱したフライパンにオリーブ油を加え鶏肉を入れ、

  10. 10

    片面2分ていどづつ焼く。

  11. 11

    たちまち完成です。

  12. 12

    包丁での筋除きなら‟鶏ササミステーキ・ハニーマスタードソース”レシピID : 21598377 をどうぞ!

  13. 13

    割り箸での筋除きなら‟コルドンブルー:鶏肉ハムとチーズの挟み焼”レシピID : 20267994 をどうぞ!

コツ・ポイント

・ササミの筋はしっかりと残さずに取り除くか苦手な方は筋を除いてあるものを使用する
・調味料をまぶして手でしっかりと押し付けたらフリーザーバッグに入れて冷蔵庫で寝かせる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ