甘すぎない♪らっきょうの甘酢漬け

あずさんママ
あずさんママ @cook_40275592

甘すぎないらっきょう漬けです。
ピリ辛でお酒が進みます。甘すぎないので刻んでタルタルソースにも。
このレシピの生い立ち
市販の甘酢漬けは甘すぎてちょっと…自分で作れば甘さも調節できるので♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. らっきょう 500g
  2. 米酢 175cc
  3. 砂糖 100g
  4. 30g
  5. 味醂 30cc
  6. 鷹の爪 1〜2本

作り方

  1. 1

    米酢50㏄と砂糖、塩を鍋に入れて火にかける。溶けたら火を止めて、残りの酢と味醂を加え冷ましておきます。

  2. 2

    大きめのボウルにらっきょうを入れ、流水で洗います。土と一緒に大まかな皮も取り除きます。

  3. 3

    先端は、ふくらみがちょうど終わるくびれのあたりでカット。根の部分はほんの少し切り落とすだけでOKです。

  4. 4

    らっきょうの皮は手で取り除き、再度大きめのボウルに入れて流水で洗います。

  5. 5

    鍋に湯を沸かして火を止める。水気をきったらっきょうを鍋に入れ、10秒間ほどですぐにざるにあける。

  6. 6

    水気を切ったら、保存瓶に入れ
    【1】を注ぎます。
    7〜10日頃から食べられます。

  7. 7

    今回使用した、材料はこちら♪

  8. 8
  9. 9
  10. 10

コツ・ポイント

10日以上置いた方がより味が馴染んで美味しく食べられると思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あずさんママ
あずさんママ @cook_40275592
に公開

似たレシピ