ツワブキの葉茶

1000人
1000人 @cook_40272427

様々な植物の葉を高温乾燥させてお茶として楽しむ試みとして、今回はツワブキの葉で試してみました。

このレシピの生い立ち
アボカドやコーヒーの葉(レシピID : 21567891)をお茶のようにして試したことがきっかけで、ツワブキでも試してみました。今後は数限りない植物の葉を「高温乾燥」という武器を使って様々な味を体験できればと思います。

ツワブキの葉茶

様々な植物の葉を高温乾燥させてお茶として楽しむ試みとして、今回はツワブキの葉で試してみました。

このレシピの生い立ち
アボカドやコーヒーの葉(レシピID : 21567891)をお茶のようにして試したことがきっかけで、ツワブキでも試してみました。今後は数限りない植物の葉を「高温乾燥」という武器を使って様々な味を体験できればと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ツワブキ 適量

作り方

  1. 1

    丸い葉が特徴的なツワブキ。成長した葉を今回お茶にしてみました。

  2. 2

    6枚重ねにしてお皿などでプレスしてオーブンで高温乾燥させて作った器。

  3. 3

    細かく砕いてお湯を注いで数分待てば出来上がり。

  4. 4

    余談ですが、ガラスポットのハンドルは漆の活かして竹から制作しています。
    (https://bit.ly/2QjEjPa)

コツ・ポイント

成長しきった葉でもお茶のようにして有効活用できるかどうか試してみました。先入観として葉の形状や厚みから美味しくないのではと想像していましたが、その予想を覆され、ほんのりとした甘みが感じられる味わいを十二分に楽しむことができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
1000人
1000人 @cook_40272427
に公開
味覚音痴でいい加減なレシピーが多いですが、料理の面白さに取りつかれ、好奇心の赴くままに料理を作って楽しんでいます。料理と同じように創意工夫したものづくり(https://x.com/DIYhairbrush)にもはまり、珍しい素材にこだわり自分自身で1から作った食器類をレシピーと共に紹介しています。
もっと読む

似たレシピ