アイスボックスクッキー にんじんと小松菜

ずぼらクッキング @cook_40373013
結構分量が多いので、半量で作るのも◎ 多くても半分は冷凍保存しておけば、クッキーが食べたい時に切って焼くだけ
このレシピの生い立ち
バレンタインの日に娘とアイスボックスクッキーを作ったら、工程はあるものの、ただ材料を入れる、混ぜるの繰り返しなだけなので簡単に作れて良かったので、そこから自分なりにプチヘルシーにアレンジしてみました
アイスボックスクッキー にんじんと小松菜
結構分量が多いので、半量で作るのも◎ 多くても半分は冷凍保存しておけば、クッキーが食べたい時に切って焼くだけ
このレシピの生い立ち
バレンタインの日に娘とアイスボックスクッキーを作ったら、工程はあるものの、ただ材料を入れる、混ぜるの繰り返しなだけなので簡単に作れて良かったので、そこから自分なりにプチヘルシーにアレンジしてみました
コツ・ポイント
野菜に含まれる水分によって、小麦粉の量を増やしてみてください。
元々柔らかい生地なので、色んな形にするのは難しいと思いますが、半冷凍くらいの時に形成するとうまくいくかもしれません
今回マーブルっぽく2種類一緒にしましたが、一種類ずつ別々でも
似たレシピ
-
-
-
-
サクサク!美味しいアイスボックスクッキー サクサク!美味しいアイスボックスクッキー
作った生地を冷凍しておけば必要な時に切って20分焼くだけでできる簡単なクッキー。お茶請けや子供のおやつにピッタリです。 とくまるこ -
-
-
-
サクサク♪型不要☆アイスボックスクッキー サクサク♪型不要☆アイスボックスクッキー
甘さ控えめ型不要なのでいつでも作れます!生地の棒を冷凍しておけば食べたいときに切って焼くだけでクッキーが食べられます♪ Mako30 -
-
-
サクサクホロホロ アイスボックスクッキー サクサクホロホロ アイスボックスクッキー
生地を冷凍保存しておけば、急な来客時にもさっと焼けるよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶一皿分で良ければ、半量でOK!★chloe★
-
*紅茶のアイスボックスクッキー* *紅茶のアイスボックスクッキー*
塩がアクセントのサクサクほろほろ紅茶クッキー!大量に作って生地を冷凍しておけば食べたい時に好きな量を切って焼けます:*)ふんばりおんせん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21586035