【作り置き】意外と簡単な焼売

みらい厨房 @cook_40151989
久々に作ってみると餃子よりも焼売の方が、材料も少なくみじん切りの手間が格段に小さいので、作るのが簡単。
このレシピの生い立ち
焼売をしばらく食べる機会がなかったので、試しに作ってみたら、思ったより簡単だったのでレギュラーメニューに。
【作り置き】意外と簡単な焼売
久々に作ってみると餃子よりも焼売の方が、材料も少なくみじん切りの手間が格段に小さいので、作るのが簡単。
このレシピの生い立ち
焼売をしばらく食べる機会がなかったので、試しに作ってみたら、思ったより簡単だったのでレギュラーメニューに。
作り方
- 1
豚肉に塩を入れて、先によくこねる。玉ねぎは荒いみじん切りにして、電子レンジで80℃程度に加熱。冷まして、片栗粉を混ぜる。
- 2
親指と人差し指で輪っかを作り、そこに皮をのせてヘラで肉タネを詰めて形にしていく。
- 3
今回の分量で27個できた。焼売皮とワンタン皮は、サイズ違いの同じものなので、ワンタン皮で大きく作っても面白いかも。
- 4
15分ほど強火で蒸して完成。フライパンで餃子の要領で蒸し焼きにしても、焼き目がついて美味しい。
- 5
少し甘めのむっちり焼売、冷たくても美味しいし、冷蔵庫で保存して、レンチンすればすぐに食べられるのが良い。
コツ・ポイント
調味料は塩と砂糖が入れば、後は家にあるもので大丈夫。玉ねぎを加熱しないで肉と混ぜると、亜硝酸と反応して発色してしまい、いくら加熱しても肉の赤みが取れなくなる。赤くても、食べて害はないですけど、気になる方はご注意。
似たレシピ
-
-
白菜シュウマイ 意外と簡単です 白菜シュウマイ 意外と簡単です
シュウマイは作ってみると意外に簡単です 餃子よりも簡単なのでぜひ作ってみてください 多めに作って冷凍しておくと便利です jun120121 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21586809