作り方
- 1
米は普通のご飯より硬めに炊く。
- 2
炊き上がったら、熱いうちにボウルに移して、(A)の合わせ酢をふって混ぜ合わせる。
- 3
サバ缶は、ザルに上げて汁気をきる。フライパンに入れて(B)を加えて弱火にかけ、箸でかき混ぜながらそぼろ状にする。
- 4
卵は(C)を混ぜて炒り卵にする。
- 5
にんじんはイチョウ切りにして茹でる。
- 6
枝豆はさやから豆を出す。
- 7
②のすし飯に③④⑤⑥を入れて混ぜ合わせたら完成。
- 8
(1人分)エネルギー434kcal、塩分1.2g
- 9
『ねこ』:藁編みのかごのこと
コツ・ポイント
『ねこめし』はその時期にとれた旬の魚や野菜を混ぜ合わせ作られていた混ぜご飯です。
ご飯を保温する際に用いられていた、藁編みのカゴのことを、方言で「ねこ」と言っていたことから、『ねこめし』と名付けられました。
似たレシピ
-
-
睦月猫’s おサカナコロッケくん 睦月猫’s おサカナコロッケくん
「何気に猫ってサバ好きだよね。」とうちのダーリンがいうほど、ポテト料理にはサバ缶を使う睦月猫家。実はカレーにも使ったりするんだよーん(笑)睦月猫
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21590153