中華風干し豆腐とキャベツの麻辣五香粉炒め

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

花椒粒と五香粉(中華風スパイスミックス)を使えば簡単にガチ中華の香りと味が出せる?☆干し豆腐無しの炒め物でもぜひお試しを
このレシピの生い立ち
大昔中国の工場へと仕事で行ったときに見たワーカーのドカ弁に入っていたおかずの卵野菜炒めのイメージだけをベースに中国の家庭で干し豆腐とキャベツを炒めたらこんな感じだろうと勝手に想像して作ったレシピ。
素朴で気に入っています。

中華風干し豆腐とキャベツの麻辣五香粉炒め

花椒粒と五香粉(中華風スパイスミックス)を使えば簡単にガチ中華の香りと味が出せる?☆干し豆腐無しの炒め物でもぜひお試しを
このレシピの生い立ち
大昔中国の工場へと仕事で行ったときに見たワーカーのドカ弁に入っていたおかずの卵野菜炒めのイメージだけをベースに中国の家庭で干し豆腐とキャベツを炒めたらこんな感じだろうと勝手に想像して作ったレシピ。
素朴で気に入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 干し豆腐 170g
  2. 炒め油 大さじ2
  3. 花椒粒 大さじ1/2
  4. キャベツ(ざく切り) 手のひらに山盛り2ほど(小1/8個ていど)
  5. ガーリックパウダー 大さじ1/2
  6. 紹興酒(日本酒や白ワインでも) 大さじ1
  7. 中華だし(半練りタイプ) 大さじ1/2
  8. 五香粉(ごこうふん・ウーシャンフェン) 小さじ1
  9. 唐辛子 お好みで(今回は激辛粉末を小さじ1)
  10. 2個を目安に増減を

作り方

  1. 1

    冷凍の干し豆腐は常温まで解凍し3cm角ていどに切り、3~4分茹でたら、

  2. 2

    ザルに取り水で油のぬめりを取り除く。

  3. 3

    フライパンに大さじ2ていどの油と花椒粒を入れたら弱火~中火にかける。
    生にんにくと唐辛子を使うならここで入れる。

  4. 4

    油に香りが移ったら干し豆腐を入れて残っている水分を取り除く感じで炒める。

  5. 5

    キャベツのざく切りを鍋肌に入れて少し炒めたら、干し豆腐と混ぜ合わせる。

  6. 6

    中華ダシ、ガーリックパウダー、五香粉、唐辛子パウダー、紹興酒を加えたら、

  7. 7

    しっかりと炒め合わせて味を均一に付ける。

  8. 8

    卵を2個割入れて、

  9. 9

    かき混ぜて固まれば完成!

  10. 10

    熱が通り過ぎないうちに皿に移してどうぞ!

コツ・ポイント

・一般のスーパーで買える五香粉(ごこうふん・ウーシャンフェン)を少量入れるのがポイント。中華料理に色々と入れられるのでぜひ!
・キャベツを炒めすぎない
・最後に加える卵の量はお好みで増減を
・生にんにくと唐辛子なら3で花椒粒と一緒に入れる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ