【防災】そうめんチャンプルー

国立市
国立市 @kunitachi

長期保存のできる缶詰と素麺を使った便利メニューです。使いながら備えることで、賞味期限切れを防ぎ、災害時も役立ちます。
このレシピの生い立ち
いざという時に役立つ、覚えておきたい「災害対策」レシピです。
作成:国立市庁内栄養連絡会

【防災】そうめんチャンプルー

長期保存のできる缶詰と素麺を使った便利メニューです。使いながら備えることで、賞味期限切れを防ぎ、災害時も役立ちます。
このレシピの生い立ち
いざという時に役立つ、覚えておきたい「災害対策」レシピです。
作成:国立市庁内栄養連絡会

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 素麺 200g
  2. ごま 小さじ2
  3. ツナ缶 1缶(80g)
  4. ホールコーン缶 60g
  5. 万能ねぎ 4本
  6. サラダ油 大さじ1
  7. *鶏がらスープの素 小さじ1/3
  8. *しょうゆ 少々
  9. *塩こしょう 適量
  10. かつお節 適宜

作り方

  1. 1

    万能ねぎは小口切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、ツナ缶を粗くほぐしながら炒る。

  3. 3

    鍋に湯を沸かして素麺を1分ほど茹で、ざるに上げて水で洗い、水気をよく切る。ごま油を絡める。(※)

  4. 4

    2⃣に1⃣・ホールコーンを加えてサッと混ぜ、3⃣を加えてほぐしながら調味料*を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    器に盛り、お好みでかつお節をのせる。

  6. 6


    3⃣災害時には少量の水で流す程度とし、調味料を少なくして塩味を調整する。

コツ・ポイント

素麺は炒めすぎると粘りが出てくっついてしまうため、温める程度にしましょう。
ツナ缶は、サバの水煮や味噌煮、サンマの蒲焼き、鮭の水煮などお好みの魚介缶に変えても良いです。
野菜や卵を加えると、よりバランスと彩りよく仕上げられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
国立市
国立市 @kunitachi
に公開
国立市公式キッチンです。「食の大切さを知ろう」「食を楽しもう」「食に関心を持とう」というテーマで、子どもたちに人気の給食レシピや、女性の健康づくりに役立つレシピ、メタボ対策のレシピなどをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ