青紫蘇とり天そうめん

平中なごん @cook_40359144
青紫蘇を巻いて揚げたとり天乗せのぶっかけそうめん☆
このレシピの生い立ち
先日、大分名物の「とり天(鶏肉の天ぷら)」を青紫蘇(大葉)を巻いて揚げてみましたが、これが美味しかったので今度はぶっかけそうめんに乗せてみました!
青紫蘇は鶏肉ともそうめんとも相性バツグンですし、とり天もそうめんにベストマッチで美味ですよ☆
青紫蘇とり天そうめん
青紫蘇を巻いて揚げたとり天乗せのぶっかけそうめん☆
このレシピの生い立ち
先日、大分名物の「とり天(鶏肉の天ぷら)」を青紫蘇(大葉)を巻いて揚げてみましたが、これが美味しかったので今度はぶっかけそうめんに乗せてみました!
青紫蘇は鶏肉ともそうめんとも相性バツグンですし、とり天もそうめんにベストマッチで美味ですよ☆
コツ・ポイント
天ぷら粉はダマが残るくらいに掻き回しすぎないのが、ころもをカラっと揚げるコツです。
お椀に入り切らなかったそうめんは替え玉的におかわりして食べましょう。
お好みでわさび、一味、七味、山椒等の薬味もお加えください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
つくねとり天 つくねとり天
ようやくお米の値段も下がってきたので、白いごはんに合うおかずをお一つ……。ふと思い立ち、鶏の腿肉や胸肉ではなく、ひき肉を使ったいわゆる〝つくね〟を天ぷらにし、大分名物〝とり天〟風にしてみました!つくねは鶏ひき肉に長ネギ、生姜を加え、醤油、みりん、料理酒、各種香辛料で味付けしている感じです。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、このつくねのとり天もなかなかにイケます!サクっとしたころもの中は、通常のとり天よりもふわふわで柔らかく、たいへんに真好吃!もちろん白いごはんのおかずやお酒の肴としてもベストマッチ!作るのもわりと簡単ですし、ガッツリ食べられてボリュームも満点!こちらもまたおススメなとり天アレンジですよ☆ 平中なごん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21604550