カリッとジューシー唐揚げ

le*miel
le*miel @cook_40427317

家族全員が「美味しい!」と太鼓判のカリッ&ジュワーな唐揚げです。
このレシピの生い立ち
家族に歯ごたえのある唐揚げを食べさせたくて考えました。

カリッとジューシー唐揚げ

家族全員が「美味しい!」と太鼓判のカリッ&ジュワーな唐揚げです。
このレシピの生い立ち
家族に歯ごたえのある唐揚げを食べさせたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1切れ
  2. 醤油 大さじ2
  3. 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 片栗粉 適量
  6. すりおろしにんにく 小さじ1
  7. すりおろし生姜 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、筋を切ってキッチンペーパーで水気を取り、1口大に切ります。

  2. 2

    醤油、酒、砂糖、すりおろしにんにく、すりおろし生姜をビニール袋に入れます。

  3. 3

    鶏肉もビニール袋に入れ、手で揉み込み、空気が入らないようにして口を結びます。

  4. 4

    冷蔵庫に入れ、1時間以上は味を染み込ませます。

  5. 5

    フライ鍋に油を注ぎ、ガス火の場合は180℃、IHの場合は170℃に熱します。

  6. 6

    冷蔵庫から鶏肉を取り出し、ザルにあけ、余分な漬け込みダレを切ったら、バットに並べます。

  7. 7

    鶏肉の上に片栗粉を多めに振り、表面や中の方にもしっかり付け、余分な粉を払います。

  8. 8

    設定した温度になったら、鍋の中に鶏肉を入れていきます。

  9. 9

    IHの場合は、170℃でゆっくり揚げていきます。

  10. 10

    ガス火の場合は、180℃で鶏肉の表面を揚げていき、キレイな茶色になったら、160℃に温度を下げ、じっくり揚げていきます。

  11. 11

    鶏肉が油の表面まで浮いてきたら出来上がりです。
    バットにあげて、余分な油を取ります。

コツ・ポイント

揚げる直前に片栗粉を付けるとカリッと感が増します。
温め直す時は、トースターは余分な油を落としてくれるので、カリッと食感が復活させる事が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
le*miel
le*miel @cook_40427317
に公開
17歳の腹ぺこラガーマンの為に和食中心のレシピを作っています。簡単で美味しく、ボリュームと栄養満点のお料理ばかりです!是非、参考になさってくださいね♡
もっと読む

似たレシピ