トマト缶不要!豆入り!ミートソース丼

スポチューバーTV @cook_40296531
管理栄養士の古賀圭美です。自律神経を整えるにはバランスの良い食事がおすすめ!単品でもバランスが良くなる一品をご紹介します
このレシピの生い立ち
どんぶりにするとご飯が進みやすいので、たくさん食べなければならないアスリートには丼ものもおすすめです。
必要量に応じて、温泉玉子やチーズをプラスしてくださいね。
トマト缶不要!豆入り!ミートソース丼
管理栄養士の古賀圭美です。自律神経を整えるにはバランスの良い食事がおすすめ!単品でもバランスが良くなる一品をご紹介します
このレシピの生い立ち
どんぶりにするとご飯が進みやすいので、たくさん食べなければならないアスリートには丼ものもおすすめです。
必要量に応じて、温泉玉子やチーズをプラスしてくださいね。
作り方
- 1
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りが立ったらAを加えて炒める。
- 2
ひき肉を加え、ひき肉がポロポロになったら、トマト、Bを加えて蓋をし、トマトが煮崩れるくらいまで煮込む。
- 3
トマトの皮を取り除き、ミックスビーンズ、ピーマン、パプリカ、Cを加えて汁けがなくなるまで炒める。
- 4
器にご飯を盛り、③をかける。
- 5
アヲハタ まるごと果実 りんご使用。
コツ・ポイント
●ミックスビーンズが手に入らなければ、水煮大豆でも問題ありません。
●野菜は冷蔵庫にある野菜で代用してもOK。
●煮込んでいる間に水分がなくなるようであれば少し水を足してください。ときどき混ぜながら煮込むと焦付きにくくなります。
似たレシピ
-
-
アレンジ自在!!カレーミートソース丼 アレンジ自在!!カレーミートソース丼
管理栄養士の古賀圭美です。カレーの風味が食欲をそそるミートソース丼です。色々なアレンジができるのもうれしいポイント! スポチューバーTV -
【鉄カルシウム】ねばねば丼 【鉄カルシウム】ねばねば丼
妊娠期に特にとりたい栄養素のたんぱく質、鉄分、カルシウム、葉酸を強化したメニューです。生まれてくる赤ちゃんのために、バランスよい食事をしましょう。火や包丁を使わずにできるので、簡単に食事を作りたい方にもおすすめです。妊娠期はもちろん、どの年代の方にも1品でバランスがとれるレシピです!【1人分】エネルギー591kcal たんぱく質21.4g 脂質16.6g 炭水化物78.1g 食物繊維10.9g カルシウム311mg 鉄分4.2mg 葉酸153μg 食塩1.5g つくばみらい市 -
パクチー香る野菜とお豆のエスニック丼 パクチー香る野菜とお豆のエスニック丼
野菜とお豆をたっぷりいれてエスニックな丼をつくりました炒めるだけの簡単レシピなのにとても美味しくて大満足な一品です★ sora❁deli -
-
そのままでも!どんぶりでも!鮭の玉子とじ そのままでも!どんぶりでも!鮭の玉子とじ
管理栄養士の古賀圭美です。食卓にあがることの多い鮭を卵でとじた一品です。どんぶりにすればご飯がモリモリ食べられます! スポチューバーTV -
-
-
ごはんもの:男性うけ◎レバーとパプリカ丼 ごはんもの:男性うけ◎レバーとパプリカ丼
夫と二人でお昼ごはんの時に良く作ります。丼にするときは、もやしとニラより、ピーマン・パプリカの方が食べやすいです。 百笑通信
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21611954