手作りがんもどき

はりきり母さんの娘♪ @cook_40094121
そのままで食べても美味しいです!
一度冷めた方が味がしまって美味しいです^_^
このレシピの生い立ち
手作りでがんもどきのレシピを参考に、作りました。
手作りがんもどき
そのままで食べても美味しいです!
一度冷めた方が味がしまって美味しいです^_^
このレシピの生い立ち
手作りでがんもどきのレシピを参考に、作りました。
作り方
- 1
お豆腐は水切りしておく。
キッチンペーパーで包んでレンジで600w2分温めると時短です♪ - 2
乾燥ひじきを戻して、人参を2千切りにする。人参のながさは2〜3cm程度だと、食べやすいです♪
- 3
1と2、調味料と片栗粉をボールで混ぜ合わせて、4当分にする
- 4
鍋にサラダ油を敷く。2cm程度の深さで、揚げ焼きでも大丈夫です♪
- 5
3をスプーンで丸めて、そーっと油の中に入れる※柔らかいのでスプーン2個で少し丸める程度。油の中では崩れるので触らない!!
- 6
側面を色がついたら、ひっくり返して両面に焼き色がつけば、出来上がり♪
- 7
崩ないようにすくいあげる
コツ・ポイント
豆腐の水分はしっかり抜いてください!
とっても柔らかいので、油のなかで極力触らない!
そのままで食べる時は温かいうちに、ひとつまみの塩を全体にパラパラっとふってください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
揚げない自家製 飛龍頭(がんもどき) 揚げない自家製 飛龍頭(がんもどき)
ヘルシーな揚げない飛龍頭(がんもどき)。味付けも至ってシンプル。だからこそ、後を引いてします美味しいおかず。作り置き可。 野菜ソムリエfumi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21612027