スダチ胡椒 (青柚子がなかったので)

きらく♡おうち養生薬膳
きらく♡おうち養生薬膳 @cook_40094843

無農薬スダチを箱で買ったので、スダチ胡椒をつくってみました!

酢橘
消化を助け、爽やかな香りで気を巡らせ、食欲増進

このレシピの生い立ち
大好きな柚子胡椒をスダチの皮でつくってみました。
スダチのほろ苦さが好きな方に♡
苦いのが苦手な方は青柚子でつくるのがおすすめ!

スダチ胡椒 (青柚子がなかったので)

無農薬スダチを箱で買ったので、スダチ胡椒をつくってみました!

酢橘
消化を助け、爽やかな香りで気を巡らせ、食欲増進

このレシピの生い立ち
大好きな柚子胡椒をスダチの皮でつくってみました。
スダチのほろ苦さが好きな方に♡
苦いのが苦手な方は青柚子でつくるのがおすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さい瓶1個分
  1. 青唐辛子 5本くらい
  2. スダチ 10個以上
  3. スダチの絞り汁 小1~2くらい
  4. 自然塩 総重量の20%

作り方

  1. 1

    青唐辛子
    無農薬の酢橘を洗って乾かす

    重さを測り、総重量の20%の自然塩を用意

  2. 2

    青唐辛子の種を取る
    ※しみるのでビニール手袋を忘れずに

  3. 3

    みじん切りにする

  4. 4

    酢橘の皮をする
    苦くなるので

  5. 5

    白いところが多いと苦くなるので、スダチするのかなり大変ですが、がんばれ!

  6. 6

    スダチ皮と青唐辛子の重さの20%の塩を加えてブレンダーにかける

    なければすり鉢でなめらかになるまで

  7. 7

    フタを開けるときに目に染みるのでご注意!

    スダチの果汁をしっとりするくらいまで入れて混ぜる

  8. 8

    タッパーに入れて1週間冷蔵庫で寝かせるたらできあがり!

コツ・ポイント

スダチは皮が薄いので、皮をおろすのがけっこう大変でした

青唐辛子は刺激が強いので、ゴム手袋と目に入らないように気をつけてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きらく♡おうち養生薬膳
に公開
化学調味料・添加物不使用薬に頼らないカラダづくりを目指すあなたと健康料理教室研究科自然療法国際薬膳調理師湘南の無農薬野菜を使用簡単にできる「気楽な薬膳料理」を作っていきたいと思います。湘南方面やオンライン薬膳を教えています。http://ameblo.jp/yakuzen-ryouri-kyousitu
もっと読む

似たレシピ