塩鮭と大葉の炊き込みご飯

*はちみつれもん* @cook_40182605
鮭を焼く手間なし!
塩鮭と香りのいい大葉・胡麻を混ぜこむ簡単美味しいご飯です♡
このレシピの生い立ち
大葉が残っていたので安かった塩鮭とご飯を炊いて、大葉と胡麻を混ぜこみました。5歳の息子もお気に入りです。(幼児用には大葉、調味料少なめがいいと思います。)
塩鮭と大葉の炊き込みご飯
鮭を焼く手間なし!
塩鮭と香りのいい大葉・胡麻を混ぜこむ簡単美味しいご飯です♡
このレシピの生い立ち
大葉が残っていたので安かった塩鮭とご飯を炊いて、大葉と胡麻を混ぜこみました。5歳の息子もお気に入りです。(幼児用には大葉、調味料少なめがいいと思います。)
作り方
- 1
大葉は縦3等分に切ってから千切りしておく。
- 2
研いだお米に酒と醤油、だし、(塩)を入れる。
- 3
②に3合の線まで水を入れ混ぜ、塩鮭を乗せ炊飯スタート。
- 4
炊き上がったら鮭を一度取り出しほぐす。
- 5
ご飯に鮭を戻し、胡麻と大葉を混ぜ込む。
コツ・ポイント
塩鮭の塩っぱさにより、塩を加減してください。定塩鮭使用で小さじ1/2入れましたが、薄味の方は塩なしでいいと思います。
大葉は混ぜると色が悪くなるので気になる方は上に乗せてくださいね。
似たレシピ
-
-
自家製大葉バジルとあさりの炊き込みご飯 自家製大葉バジルとあさりの炊き込みご飯
昨日「ムール貝と野菜の白ワイン蒸し」(別レシピ)と同時に思い付いて、後回しにした混ぜご飯。ミステリー農場の大葉とバジルが再び食べ頃に♫ 香りのいいバジルを入れると食べ終わった後なんだかホッとする♡オリジナル 2025.7.18 梅干し食べ切りメニュー 黒猫食堂 -
夏を味わう!みょうがと大葉の炊き込みご飯 夏を味わう!みょうがと大葉の炊き込みご飯
夏になるとみょうがや大葉が多く店頭に並びます。これらの香味野菜を使った炊き込みご飯レシピです。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
料亭の味😋ウナギの炊き込みご飯 料亭の味😋ウナギの炊き込みご飯
今日はちょっと贅沢したいな…そんな日におすすめなのが、炊飯器でつくる🎩✨「料亭気分のうなぎ飯」🍚🐟冷たい緑茶🍵で炊き上げることで、ごはんはふっくら上品に。香ばしく焼いた蒲焼きうなぎが、だしとタレの旨みに包まれてごはんにしみしみ…🤤💕千切りしょうがの爽やかさ、青じそ🌿と白ごま✨刻み海苔の香りが絶妙にマッチ🎶だし汁やお茶を注いでも、とろける美味しさの“うな茶漬け”にも🍵💛土用の丑の日🎋や、ちょっとご褒美な週末ランチに。炊飯器ひとつで叶う、贅沢ごはんの世界へようこそ…🥢💕#うなぎ蒲焼き#うなぎ#うなぎご飯#鰻 岡山県料理サークルちゃお〜 -
-
サバ水煮缶ときのこの柚子胡椒炊き込みご飯 サバ水煮缶ときのこの柚子胡椒炊き込みご飯
・家にあるもので炊き込みご飯・サバ缶によるかもしれませんが、魚の香りは強めですので、しっかり生姜を入れたほうが美味しいかと思います・炊き込みご飯は適切な水分量がポイントになるので、調味料を入れてから水を入れてください・調味料と水を入れてから混ぜて均一にすることと、具を入れたら混ぜないことで炊きムラを防げます・水分の多いきのこを入れると水が多くべちゃっとなりがちなので、目盛り線を超えないように気をつけましょう・ちょい薄めなので、しょっぱ目が好きなら、炊く際にいれる柚子胡椒を倍にするか、できてからお好みで添えて調節してみてください⭐︎ディナーAlex Orga
-
-
-
焼きとうもろこしの炊き込みご飯 焼きとうもろこしの炊き込みご飯
🌽とうもろこしの炊き込みご飯🌽香ばしく焼いたとうもろこしに、醤油の風味がじゅわっ。炊きたてのご飯に塩昆布のうま味と酒を加えて混ぜ、バターを乗せれば、香りもコクも最高潮🍴夏のごちそうご飯、ぜひお試しを♡ 松本家の食卓☆ -
茹で汁も使って【枝豆の炊き込みご飯】 茹で汁も使って【枝豆の炊き込みご飯】
新鮮な枝豆をサッと固茹でにしてサヤから出し、お米・醤油ベースの調味料と、『枝豆の茹で汁&枝豆』を加えて炊きました。枝豆の風味に、出汁と生姜の香り。風味が良くて美味しい枝豆ごはんです。 mieuxkanon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21615810