中華との狭間のドライカレー

平中なごん @cook_40359144
中華との狭間にあるようなドライカレー☆
このレシピの生い立ち
先日作った中華とイタリアンの合いの子のようなボロネーゼが美味しかったので、今度は同じような感じでドライカレーを作ってみました!
豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、各種香辛料等中華の要素も加えたドライカレーもなかなかにDeliciousです☆
中華との狭間のドライカレー
中華との狭間にあるようなドライカレー☆
このレシピの生い立ち
先日作った中華とイタリアンの合いの子のようなボロネーゼが美味しかったので、今度は同じような感じでドライカレーを作ってみました!
豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、各種香辛料等中華の要素も加えたドライカレーもなかなかにDeliciousです☆
作り方
- 1
セロリの茎は一口大、葉っぱ、タマネギ、トマトはみじん切り、ニンジン、ジャガイモは賽の目切り、ニンニク、鷹の爪は薄く輪切り
- 2
時短のため、ニンジン、ジャガイモはレンジで3分ほどチン!
- 3
フライパンにオリーブオイルを敷き、まずはニンニクと鷹の爪をさっと炒める。
- 4
セロリ、タマネギ、ニンジン、ジャガイモも加え、塩、白コショウ、一味、山椒、五香粉で味付けしタマネギが飴色になるまで炒める
- 5
鶏ひき肉、トマト、豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、バター、白ワイン、カレー粉を加え、適度に水気がなくなるまで煮込む。
- 6
お皿にごはんを盛り、⑤のドライカレーを乗せ、上に刻んだセロリの葉と黒胡椒もかければ出来上り☆
コツ・ポイント
煮込む際はトマトとひき肉を潰しながら適度に水気がなくなるまで煮込みましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21631682